キッズブログ

  • キッズブログ

    ディスキングについて

       以前もディスキングについて書きましたが、削り方を変えたので報告します。 ディスキングとは、例えば乳犬歯が抜けて大人の犬歯が生えようとする時に後ろにある第一乳臼歯の一部を削ることです。 乳犬歯と犬 […]

    2022.04.04

  • キッズブログ

    乳幼児の反対咬合

    4才の男の子で、反対咬合を心配されています。 3才を過ぎて矯正装置が使えるようになったら、反対咬合に関してはすぐに治療することが可能です。 ・ 両親共に治療に協力的か?・家族歴の中に反対咬合がいるか?・小児がやってくれそ […]

    2022.04.01

  • キッズブログ

    4月 リトミック

    暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。 また一つお兄さんお姉さんになって、ちょっと得意げな顔をしているかわいい子どもたちの表情を見ていると、これからの一年がとても楽しみです。 うた・・・「ちょうちょ」「おはなが […]

    2022.04.01

  • キッズブログ

    3月 リトミック

    寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃。 木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節となりましたね。 リトミックに通うお子様も進級(入学)を心待ちにしています。 1つお兄さんお姉さん […]

    2022.03.04

  • キッズブログ

    2月 リトミック

    2月に入ると節分ですね。 「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。 節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。 「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします […]

    2022.01.26

  • キッズブログ

    1月 リトミック

    新年明けましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?今年はコロナも少し治まりご実家に久々に帰省された方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ご旅行に行かれた方も・・・。それぞれ楽しい年始をお迎え […]

    2022.01.07

  • キッズブログ

    クリスマス☆サンタさん

    素敵なクリスマス・イブをお過ごしくださいね。

    2021.12.24

  • キッズブログ

    キッズのぬいぐるみをNintendo World に変更しました。

      小児歯科医院のぬいぐるみもしばらく変更していないなぁとふと思い、スーパーマリオ達を追加しました。 問診表のバインダー、診療椅子のカバー、各種人形です。 かわいいブランケットは治療椅子のカバー、マリオワールドの人形達は […]

    2021.12.03

  • キッズブログ

    生え変わりの見守りの最後

    前回は小児の歯が生えきれない場合の治療法“ディスキング”についてお話をしました。 犬歯が生えてきたら、1本奥の乳歯を削る。 第一小臼歯が生えてきたら第二小臼歯を削る。 順番に奥に奥に送るように生え変わりを見守っていきます […]

    2021.11.09

  • キッズブログ

    小児の歯が生え切らない場合の治療法(ディスキング)について

    9才頃、乳犬歯は自然に抜けてきます。 生え変わりの時期です。 そんな頃の治療についてお話しします。 乳犬歯と大人の犬歯の大きさは、約1.5倍! 入りきらない場合が多いです。 その場合に適切な処置を行わなければ前方に歯が生 […]

    2021.11.06

ARCHIVE月別アーカイブ