-
バイオセラミックシーラーについて②
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 前回のブログで、根管充填の意義と、その使用材料についてご説明しました。神経治療をした歯の中は、薬剤で緊密に埋めることが大切でしたね。 今回は、そのバ […]
2023.09.13
-
バイオセラミックシーラーについて
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 当院は、根管治療希望の患者さんが多く来院され、日々治療に向き合っています。そんな根管治療の最後に行われる根管充填は、その歯の予後を左右します。 本日 […]
2023.09.13
-
歯髄温存療法VPT 後編:くわしい治療手順」
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日は前回の続きで、VPT治療の実際の症例を見ていきたいと思います。 前回のブログで、治療手順は1、VPTの適応症か診断2、感染象牙質、歯髄の除去3 […]
2023.08.15
-
歯髄温存療法VPT 前編:VPTってどんな治療?
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日は、ハートフルで行っている治療について紹介したいと思います。昨年、下田理事長が「歯は抜くな!」というタイトルの本を出版しました。そ […]
2023.08.15
-
歯科研修医「マイクロスコープで見る根管洗浄」
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 毎日の診療に、マイクロスコープは欠かせません。本日は、そんなマイクロを用いた根管治療の様子を、「根管洗浄」の手技にフォーカスして紹介します。 根管治 […]
2023.08.02
-
高周波通電を使った根管治療
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日は、根管治療で使用している機械の紹介をしたいと思います。 根管治療をしていると、通常の治療をしても症状が消えない(痛みが取れない、排膿が止まらな […]
2023.07.20
-
「歯科研修医」歯科医院の感染対策
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 院内感染防止に関する講習を受講しました。歯科医院は医療行為を行う設備として、院内感染を起こさないように注意する必要があります。感染に関 […]
2023.07.19