こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。

本日は「エナメル質形成不全」についてブログにしたいと思います。

お子さんのお口の中に大人の歯が生えてきたと思ったら、何か色がおかしい、と思ったことはありませんか?
それは、歯の石灰化不全が原因かもしれません。
学校歯科検診で指摘されるお子さんも多いのでしょうか。

では、実際にはどういったものなのでしょうか。
また、何か対策した方が良いのでしょうか。

・エナメル質形成不全とは
歯の表層を覆う“エナメル質”が正常に作られなく、強度不足となっている状態です。
原因は、乳歯の生えていた時期の外傷や、乳幼児期の環境要因などです。
何が原因だったか、正確に突きとめることはできません。

エナメル質は歯の構造の一番外側にあり、非常に硬い構造で、歯の神経を守っています。
通常、歯の表面は白いですが、エナメル質形成不全の歯は、部分的に透明感のない白色をしていたり、黄色がかっていたりします。

歯に黒い点を見つけると焦ると思いますが、白い斑点を見つけても気にしないことも多いと思います。
しかし、エナメル質形成不全は注意が必要です。

なぜなら、歯の強度不足により、虫歯になるリスクが高いからです。
さらに、一度虫歯になると、進行が早いことが特徴です。

・エナメル質形成不全の対策
エナメル質形成不全である歯を、正常な歯に戻すことはできません。
その歯を虫歯にしないように予防をしていくことが大切です。

歯医者ではフッ素の塗布を行いながら、ブラッシングや食事指導を行います。
虫歯を作らない基本原則を守っていくということです。

冷たい水で染みてしまったり、歯ブラシが当たって痛みを感じたりする場合は、歯医者での処置が必要です。

以上がエナメル質形成不全の概要と、その対策です。
いずれにしても、歯医者での定期的なチェックとフッ素塗布を行なっていくことが大切です。
歯並び予防、虫歯予防など、お気軽にご相談ください。

医療法人社団徹心会ハートフル歯科