-
ハートフルキッズ管理栄養士ブログ『歯とお食事について』
こんにちは!管理栄養士の堀と申します。 今回は歯と食事と健康のつながりについてお話します。 皆さん食事は好きですか?私はもちろん大好きです! 食事が好きな人も、嫌いな人も、人は毎日食事をとらないと生きてはいけません。 面 […]
2022.07.15
-
ハートフルキッズかみかみブログ レシピその1
こんにちは!ハートフル小児歯科医院、管理栄養士の堀です。 今月から歯育てのためのレシピ情報をブログに載せることになりました!よろしくお願いします。 第一回は『サンドイッチ』です! サンドイッチ?!管理栄養士なのだから、も […]
2022.07.07
-
7月 リトミック
笹の葉に、たくさんの願い事や笹飾りが揺れています。 七夕・・・☆ ハートフルキッズ医院では、毎年笹を飾り子どもたちの願い事を書いて飾っています! 7月に入りあっという間・・・ 今年は梅雨明けがとっても早く暑い日が続いてい […]
2022.07.06
-
小児歯科医院のランチミーティング
お昼休みに小児歯科に関わるメンバーで集まり、 ・「小児の口腔閉鎖不全症」について・管理栄養士さんから、唾液検査時に食育について ミーティングを行いました。 小児歯科の世界では、むし歯の減少より小児の口腔機能=呼吸、噛む、 […]
2022.06.21
-
お子様用の歯磨きツール
患者さんに教えてもらった歯磨きツールを紹介します。 まずは、APPストアでポケモンスマイルをダウンロードして下さい。無料ですよ! 「ハミガキをする」をクリックすると 自分の顔に好きなキャラが乗っかります。その顔を見 […]
2022.06.14
-
6月 リトミック
あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。 天気が良く爽やかな日が続いていますね。 うた・・・「とけいのうた」「すうじのうた」 おはなし・・・「キシリトールってなあに?」 親子で検査すると、 […]
2022.06.07
-
幼弱永久歯のむし歯(生えたてのむし歯に気をつけて!)
6才臼歯が生えてきて喜ぶ保護者の方。子供の健やかな成長を素直に受け止めている様子は、僕も微笑ましく一緒に喜んでいます。 しかし、喜んでいるのも束の間! あれ? エアーで歯肉をシューとして見ると、白いものが・・ エアーだと […]
2022.06.03
-
6才になって、前歯が生えてきたら?
前歯が半分生えてきたら、すぐに幅を測ります! 男の子なら、8.6mm女の子なら、8.2mm 前歯の平均的な大きさです。 前歯が大きいと、歯が並びきらない可能性があります。 大人の歯が生え始めたら、歯並び問題に直面しま […]
2022.05.30
-
乳歯の歯並びは隙間が必要
久しぶりに気持ち良い、むし歯ゼロ。子供らしいキレイな歯並びを見たので思わず写真を撮らせてもらいました! 「授乳・離乳食からの歯育て」 と本には書かせてもらいました。 本の出版から2年半を迎え、そろそろ本を読んだ保護者の方 […]
2022.05.27
-
「歯育て」からzoomを使用した歯育てセミナー開催
今回は、広島県の保育園の校長先生から依頼でzoomによる「歯育て」セミナーを開催しました。 何度もメールで打ち合わせをして事前にスライド、動画の試写。 司会進行の内容の打ち合わせなど行い、当日を迎えました。 当日は、 […]
2022.04.19