セラミックの安全性(素材の安全性)

セラミックの安全性(素材の安全性)

①生体親和性が高い

セラミックは、生体親和性が高く、歯肉との馴染みが良いです。

プラスチック系の白い歯は、歯と歯茎の境目が明瞭です。歯肉との親和性もありません。

②天然の岩石や砂から精製され、安定した物質な為、変質、変性、化学反応がなく、イオンなど溶け出す物質がありません。

生体親和性が高い上に、為害性のある変化もないので、アレルギー反応が起きない。

プラスチック系の材料には、アレルギーを起こす人もいます。金属アレルギーは、中高年の女性に多いのが特徴です。

また、銀紙をかんだら起こるような、ガルバニー電流が生じる可能性がある。

③表面が滑沢で静電気を帯びないので、プラーク(汚れ)が付きにくい

歯の表面に付く細菌叢(バイオフィルム)は、虫歯や歯周病の住処でむし歯や歯周病の原因になります。

プラークの付き易さは、疾患のなりやすさに繋がります。

(右ほど汚れにくい)

プラスチック系材料 > 金属歯 > 天然歯 > セラミック冠 >ジ ルコニア冠

歯科用金属でよく聞く弊害

金属アレルギーとは

保険内で使用な可能な金属でもピアスなどのアクセサリーと同様に金属アレルギーが生じます。化粧品などによる肌荒れなども、配合金属成分によるアレルギーです。

主に手や足に水泡ができる掌蹠膿疱症など、が有名です。

日本の保険歯科治療で使用される金銀パラジウム合金は、卑金属を多く含む為、金属アレルギーが生じてしまいます。

いわゆる保険適応の銀歯=金銀パラジウム合金に含まれる金属:金、銀、銅、パラジウム、亜鉛、すず、イリジウム、インジウム、ニッケル、コバルト、クロム等

特に金属アレルギーの原因と言われているものは、「ニッケル、コバルト、クロム」などが有名です。

金属アレルギーを持つ方への歯科治療

皮膚科でまず原因となっている金属を特定します。結局は、口腔内の金属冠、金属心棒を除去し、チタンやセラミックなどにすることによって症状は、緩解します。絶対に治るわけでなく、体内に蓄積した、アレルゲン(金属イオン)が自然にゆっくりと排泄されるのを待っていきます。原因金属を確認するために、パッチテストを受けます。パッチテストは背中に20種類くらいの金属を溶かした薬を皮膚に貼り付けて1周間ほど様子を見て、反応のある金属を特定します。金属を特定できる反面、貼り付けた部位が発赤や水泡などできてしまい、その為の治療が必要になることもあるので、検査を受ける際には、十分な説明を受けてください。