歯削る機器 7割使い回し…院内感染懸念
2014年5月18日に発刊された読売新聞で、約7割の歯科医院が機器を「滅菌」せずに再使用しているという記事が掲載されました。
滅菌とは、あらゆる微生物を殺滅または除去する操作を示します。記事ではコストを理由に滅菌が徹底できていない医院が多い事が明かされていました。
しかし、歯科治療は、血液や唾液など感染リスクのある処置ばかりです。滅菌できていない機器の使いまわしは、肝炎型ウィルスやHIVなどの血液感染のリスクを高めます。
当院では、滅菌を徹底し、「安心」、「安全」な治療に取り組んでいます。ハートフル歯科グループでは、歯を削るドリルの柄や神経治療の際に使用するリーマーまで滅菌しております。
患者さんの安全を第一に考え、徹底的な滅菌、できる限りディスポーザブル(使い捨て)を使用して診療を行っております。すべての器具を清潔な状態で使用する。タービンやエンジン(ドリルの柄)など口腔内に入れるすべての機器の洗浄・滅菌作業などを行うことは、多くの手間と費用がかかります。
しかし、安全な治療環境を整える上で妥協しては、いけないものだと考えております。可能な限りのディスポーザブル(使い捨て)製品を利用し院内感染予防に力を入れています。
滅菌処理
ハンドピース、ドリルは患者さんが来られてから滅菌済みのものを装着し、使用しています。
口腔内で使用中、ハンドピース(ドリルの柄)の内部に口腔内の血液や唾液を吸い込んでしまいます。これも徹底した洗浄と滅菌が必要です。
ハンドピースの滅菌は法律で義務付けられているわけではありません。そこが問題だと思われます。
当院では歯科用ハンドピースを使用毎に専用高速滅菌器(高圧蒸気滅菌器)で滅菌しています。
従来の機器ではできない治療器具の内部まで厳密な滅菌に対応し、世界で最も厳しいヨーロッパ基準での徹底的な洗浄、滅菌を患者さんごとに行っています。
当院の滅菌のポイント
基本セットは患者さんごとに交換します。
特殊な洗浄が終わった器具類は、滅菌パックに入れ、滅菌します。
治療時に患者さんの前で必ず開封します。また、それらを置く紙トレーもディスポーザブル(使い捨て)となっております。使用後は廃棄しています。メンバーの使用するグローブや患者さんのコップ・エプロンも使い捨てしています。
オートクレーブ
クラスS高温加圧滅菌器
高温、高圧蒸気で滅菌をします。MRSA、HIV、B型・C型肝炎ウィルス、細菌、真菌、芽胞菌、結核菌など、ほとんど全ての微生物・ウィルスに有効です。熱に耐性のある器具に使用しております。
DAC ClassB
真空高温加圧滅菌器
クラスBと言われる、更に特殊な滅菌器です。真空・高温・蒸気滅菌をかけます。インプラントの動力などモーター付きのコードなど滅菌する際に使用します。インプラント手術は、使用する器具の特殊性から、通常よりも一段階レベルの高い滅菌器を使用し感染予防に努めています。世界水準では、このクラスBと言われる滅菌器が必要とされています。
DACユニバーサル
この機器は、ハンドピースの内部のチューブやギアまで洗浄・注油・滅菌ができます。手での洗浄が難しく、内部構造の複雑な器具のメンテナンスも同時に行えます。
超音波洗浄器
血液や唾液など流水下で洗った後、消毒薬の入った超音波洗浄器にてタンパク分解、洗浄、消毒します。 オートクレーブやガス滅菌などの完全滅菌をする前に、予備洗浄として使用します。
プチクレーブ
高速高温加圧滅菌器
小型のインスツルメントを高速高温加圧滅菌します。短時間での滅菌が可能なので効率的に滅菌ができます。
ホルマリンガス滅菌器
ガス滅菌器です。オートクレーブと同様、細菌・ウィルスを滅菌できます。オートクレーブと違い、熱が出ませんのでプラスチック製品、リーマー(神経治療用の器具)などすべての器具に使用できます。毎回、コストがかかるので、多くの歯科医院には、導入されていません。
滅菌パック
ミーレにて洗浄した後、専用のパックに入れて滅菌をかけます。滅菌されると、カラーコード化されています。皆さんにきちんと滅菌管理されていることが見て分かるようになされています。
この様にハートフル歯科グループでは、患者さんの安全を第一に考え、徹底的な滅菌、できる限りディスポーザブル(使い捨て)を使用して診療を行っておりますので安心してご来院ください。