-
ハートフル勉強会
完全自由参加のインプラント勉強会が行われました。 講師を呼ぶわけでもなく、プレゼンをするわけでもない新しい形! 必要なのは、iPad、プロジェクター、スピーカー電源だけ。 皆でライブの講義聞きながら、途中で僕からの解説を […]
2023.01.30
-
下顎のインプラントをした後に舌がチクチクした場合
下顎の骨造成をすると、大概は横から糸が出てきてチクチクしてしまいます。 それは致し方ないことです。 糸抜きまでの1週間どう待ってもらうのだろうか? 糸を切ると、傷が開いてしまうのでダメです。 そのままにしておくと、口内炎 […]
2022.11.26
-
歯を抜いて放置される方
下顎の第二大臼歯(7番)は、咬合力がかかるために抜歯になる場合が多いです。 その際に、インプラントをしない方や説明も受けない方が多く、そのまま放置されてることがあります。 手前の歯を2本削り延長ブリッジにする場合もありま […]
2022.08.27
-
上顎の骨がない時のインプラント
今日も無事にインプラント治療が終わりました。 上顎の奥歯の骨が2mm以下の場合は、“サイナスリフト”が適応です。 しかし、ハートフル歯科医院ではその枠を越えて、“パラタルトランスサイナステクニック”で上顎洞に骨を作ってい […]
2022.08.04
-
10年以上前のインプラントのネジ緩み
10年前のインプラントのネジが緩んできたと来院されました。 そこで、被せ物を壊してネジ止めし、再びセラミックを被せることとなりました。 ネジの緩み以外は問題ありませんが、ほおっておくとネジが折れてインプラント除去になるの […]
2022.06.25
-
バイコンインプラントセミナー
コロナ禍からやっと回復してきましたね。 リアルでの講演が再開しました。 2年ぶりの対面開催となりました。 ほっとします。 今回から、ベーシックとアドバンスは別々の開催となりました。 スライドを組み替えて再出発! でも、切 […]
2022.06.07
-
インプラントオペは今日も絶好調!
ヨシダのネクストビジョンを使用して、ユニット下での3光源が可能になりました!^_^ ユニットの無影灯、ネクストビジョン、サージテルのライトと3本の光源に口腔内はさらされています! これってビックリ、意外と明るい! ひょん […]
2022.02.19
-
痛くない・噛める入れ歯 その⑦(インプラントを使った取り外し式の入れ歯)
この方は、歯周病がひどく、入れ歯にせざるを得ない50才くらいの方です。 まだまだ現役でお仕事をしていて、総入れ歯で老け込むには早い年頃です。 食欲も旺盛で仕事へのバイタリティーもあります。 そんな方には、インプラントを使 […]
2021.12.24
-
インプラントのメインテナンス
ハートフル歯科医院では、インプラントの患者さんに年に4回のメインテナンスをお願いしています。 イラストの青い丸印は、天然歯で歯肉と繊維性の結合部です。 反対に赤い丸印は、インプラントで歯肉と結合していません。 軽く歯 […]
2021.12.13
-
バイコン社協賛研修医向けインプラントセミナー開催
11月4日は、1日かけてバイコン社協力の下インプラントセミナーを開催しました。 インプラントの歴史から始まり、今どういう社会情勢なのか、どういったインプラントが求められているのかをバイコンインプラントに至る経緯からお話を […]
2021.11.12