歯牙移植、親知らずの移植、CTスキャンで診断しています。
月星先生という大家が、自家歯牙移植という本を書いてくださった
名著である。歯医者になったら一度は興味を持ち、手にする本の一
ボルトを入れるインプラントと比較して、自分の歯を利用する、安
当時、戦慄なデビューを飾り、日本中に広まっていった。
僕の中での移植の定義を本の記憶から書いていこう。
1.35才以下
2.非喫煙
喫煙者は、血流が悪く組織再生力が弱い
3.機能歯
噛み合って、使われている歯は、歯根膜がしっかりしている。
4.抜歯窩
抜歯直後は、歯根膜も骨側に残っていて、再生力が高い
5.大きさが合う
そもそも、骨の幅、深さと移植歯の大きさが、大体同じくらいが望
大き過ぎる親知らずは、行き場がないことが理解しやすいと思いま
6.むし歯や歯周病に犯されていない歯が、移植対象歯となる
この5点を審査している。
満点である必要はないが、概ねこの条件に合わないとオススメして
水平埋伏の親知らずを移植して欲しいと言われる。文献では、そう
しかし、非機能歯で歯根膜が萎縮していたり、抜歯時に細々と砕い
若年者が、むし歯になった第二大臼歯を抜いて、横になっている親
近年、CTスキャンで受容床の大きさと親知らずの大きさを比較し
抜歯直後に移植するメリットは、歯の周囲歯根膜を空気に触れてダ
従来は、抜歯して、何度も試適しながら大きめにゴリゴリ削って時
そうそう今は、インプラントのドリルを使い、事前に歯牙の形態に
受容床の形成も(骨の形態修正)も時間を極力減らし、適合の良い
(YouTube url)
最新の技術で、歯根膜のダメージを減らし成功率や生存率を高めよ
こういうデジタル化されたことにより適応範囲は、広がっていくの
自分の歯が何よりも大切。
可能であれば、一度CTスキャンで親知らずを移植可能か審査させ
自費治療となるが、自分の歯が再利用できる可能性については、調
抜歯した歯を保存して、未来の歯科医療にかけるのも一つの選択だ
全ては、患者さんの笑顔のために・・・
下田孝義