新しいユニット、ネクストビジョン導入
15年目を迎えた開業時のユニットの買い替えを行った。
コロナ下において、水漏れが発生し、この治療イスの下にバケツを置
壊れていても、企業が停止していた為に修理には来てもらえない
GWが明けて、修理をお願いして今は正常に使えるようになった。
野田先生が持っているユニバーサル600というマイクロスコープ
オートフォーカスのマイクロが使いたくて、600万したユニバー
ハートフルでの、マイクロスコープの歴史もそのうち書こうと思う
そのマイクロスコープも今となっては、関節が故障して重たい鏡
それでもないとないと不便なので、手で抑えながら使っていた。治
ハートフル歯科には、カメラで口腔内の画像を見せる習慣がある。
10年前の規格なので、これ以上は無理とのこと。
デジタルがこれだけ進めば、規格そのものも変わって当然だ。
記録媒体が、メガ→ギガ→エアードロップに。エアードロップは非接触となった。
もう戻らない世界。
規格が色々と変化する中で治療イスやマイクロスコープの不具合も
カメラタイプのマイクロスコープ搭載治療イスである。
カメラは、動画対応
4Kとなる。
正面のモニターは、50インチ
CADCAMにも対応している。
もちろんCTも写る。
10年前には、言われていなかったが。
写す画像は、モニターの性能に依存するんです。
事務用パソコンモニターでは、キレイな映像が出ません
Macの画面は、キレイ!と言われていた。
Macのモニターの性能が良いだけだった。気づいた!
今は、家電のモニターで4Kと8Kが登場する。
HDMIが、広く使われて。
美しい映像が、身近になった。
精度の高いレントゲン画像が、身近になったことを意味する。
50インチ モニターも見慣れてきた。
そんなに珍しくもない。
25インチのモニターを卒業して、説明力、説得力の高いレントゲ
新しいユニットと新しいマイクロカメラで、新世界への扉を開く。
ハートフル歯科も新しいデジタル診療室に進化した。
10年前、東日本大震災の年に、CADCAM化、CTなどアクセ
コロナ下で、僕はまたアクセルを踏むことになる。
新しい診療室に変える日が来る。
「10年ひと昔」
新しい診療スタイルを探すことにしよう。
すべては、患者さんの笑顔のために・・・
下田孝義