初診の方で銀歯がとれてきました。

外れていますね。




外れた銀歯を見てみましょう!



赤い部分を見てください。

少し暗くなっているところが見えます。

銀属が摩耗しているところです。

最後臼歯のため、大きな力がかかります。

また、何年もかけて全体的にすり減っていく歯牙の中で、噛み合わせは変化していきます。

セット時はバランスが取れていても、いつのまにか銀歯だけが減らずに残り、相対的に高くなってしまいます。

そこで、銀歯に無理な力がかかったことで外れてきたんだと思います。

外れた銀歯の断面を見てみましょう。 

薄紫の長さと比較して、緑の部分が短いことが分かります。

土台が浅いってことですね。

歯を見ても、あまり掘られています。

根っこの破折はありませんでした。
「セーフ!」

長く使用された銀歯は徐々に高くなっていき、強く当たるようになります。

脱離の方向に力がかかった時に根っこはどうなるのでしょうか?

1.銀歯が外れる。
2.根っこが割れる。

どちらかになっていきます!

・外れるのは困る。
・根っこが割れたらどうなるの?
→抜歯の可能性があります。

結局、割れて抜歯するよりも外れた方がマシ。

と言うことになります。

だから、僕は
「良かったですね。」
「外れたけれど、割れていますよ。」と話します。

割れていなげれば、やり直せば抜歯せずにすみます。

でも、外れないように根っこの中に心棒を入れると・・・・・根っこが割れやすくなる。

最後臼歯の銀歯は、難しい。
外れる方が、マシ!
外れるのは、イヤ!
相反する答え。

外れる程度の心棒にすればよい。うーん。やっぱり、もう一度作る時は、多少でも虫歯を削り、深めに心棒を掘リます。

前回よりも根っこの耐久性は落ちた状態で次の歯を作ります。

根っこは割れやすくなっています。

そんな折、セラミックについて思う。

セラミックは、天然歯と近似して減っていきます。

必要以上に強い力には破損します。

根っこは、常に残る治療方針になります。(絶対ではないですよ。)

破損しても作り直せば良いだけです。

心棒を深く掘って作っても、セラミックが減ること、セラミックが割れてくれることを考えると問題は起きにくい。

最後臼歯のむし歯治療は、セラミックの方が根っこを残すことに繋がるなぁ。と痛感しました。

「白い歯が、良い。」というだけでのセラミックの推め方は違うなぁと考えさせられました。

全ては、患者さんの笑顔のために・・・

下田孝義

医療法人社団徹心会ハートフル歯科