新人研修が進んでいます
新入社員が入社して2週間が、経過しました。新人研修が、進んで
歯科医師の方には、レントゲンの設定から練習を行います。
4年生の時に行うオスキーという進級試験でもやっていたそうです
試験ではないのですが、理事長相手にやるということで研修医の方
1人目の子が、レントゲンを撮って写りは「合格」となりましたが
レントゲン防護服を着せていませんでした。
その瞬間
「不合格」と
本人は、「そんなぁ」
と天を仰いでいました。
周りは、大爆笑!
卒業したあとに試験はありません。
「できる・できない」は、自分の実力。
僕の前でたまたまに出来ても意味がなく、日々の診療の中でコンス
目的を間違えずに、練習のミスを臨床に生かして欲しいと思ってい
歯科衛生士さんには、先輩が横について ポリッシングをしています。
彼女は、3年前までハートフルのアシスタントさんです。運営につ
手技だけ理解が進めば良いとなります。
実戦にどんどん移行します。
独り立ちも早くなりそうです。
こちらは、アシスタントチームです。
3年目の先輩が、年も近いと
治療後の説明についてロ
毎回の治療の後には、アシスタントが「今日は〇〇をしました」と説明するようにしています。
注意事項の説明の練習と、内容について詳しく説明します。
ただのコンピューター音声ガイドで良いのかもしれません。
しかし、「医療は手当をする」という言葉からもリアルで行ってい
だからこそ、治療説明も人が暖かく対応していきたい
アシスタントの皆さんには、説明文を音読するのではなく、その意
ハートフルの初期研修では、
know-how(やり方を覚える) ではありません。
know-why(どうして、そうなったのか?なぜそうするのか
ともらいたいと思っています。
無理なくそれぞれのペースで仕事を覚えて下さいね!
未来は、みんなのために・・・
下田孝義