秋田の訪問
大阪のデジタル義歯のお土産話を手に秋田を訪問しました。
大阪→秋田に移動
羽田空港往復以外に飛行機に乗るのは記憶になく、なん
秋田と言えば、ナマハゲ。
至る所にナマハゲがあり、きりたんぽ鍋が美味しい感じでした。
4/28 今日は平日なので、友達は診療です。
昼に秋田空港に着いてしま
全国チェーンだったはず。
ジムでのランニングツールは、持ってきていました。
あった!
駅から一本道だ。と
突然、駅から走り出す。
10分経過???
あれ?この道のはず
今度は、Google先生に距離をちゃんと聞く
秋田駅から3km ギョギョ。
あと1km もあった。
意外と遠いところでした。
駅前には、ないということ。
そりゃ、車社会だから 駐車場もないところに行けないってことか。
ジム行くのに、車って。
運動しに、車に乗る、なんか違うという感覚。
まぁ、そんなもんだろう。
店舗は広く、1番感動したのは、更衣室とトイレが広いことでした。
いつも行く三
マシン間隔も広い。
換気が良さそうでした。
駅から 3km 往復6km
ジムラン 10km
合計16km なかなかの距離となりました。
お腹が減る。
集合時間なって、古民家風の居酒屋に入ると!
夜はきりたんぽ鍋。
ニンマリ!
きりたんぽは、ちくわではなく、ちくわ型の米だと、冗談を話しな
翌日は、おみ歯科医院見学も叶い、CAD/CAM談義に花が咲き、前日のデジタル義歯などの土産話も大盛況となりました。
コロナ以来ひさしぶりのお夫婦との会話は、とても楽しく新鮮でし
秋の韓国研修にも行こうと誘って、快諾してくれました。
昔の仲間が復活します!
全ては、患者さんの笑顔のために・・・
下田孝義