- 
						
						
						ハロウィンの夜10月31日ということで、ハートフル矯正小児歯科医院では ハロウィンイベントが行われています。 魔女に扮した先生からのプレゼントや診療室前のガラス面 に落書き(イタズラ書き)をしたり、楽しく遊んでくれています。 落書きと […] 2014.10.31 
- 
						
						
						ハートフル矯正小児歯科医院にもCT、マイクロスコープが、設置されます。開業後五年間、軽度な治療中心ということでデンタルと言われる小さいレントゲンしか設置されていませんでした。 しかし、地域に求められる医療水準が変わり、技術革新により小型化されたことで ハートフル矯正小児歯科にもCT導入が可 […] 2014.10.30 
- 
						
						
						医療水準が変わったと感じた。日曜日にふらりと東京駅の八重洲口にある“RFシステム”というレントゲンメーカーの展示会場に行ってみた。理由は、近くを通ったから。 ふと思い立ったのです。 最近、RFのCTが売れているらしい。そんな […] 2014.10.29 
- 
						
						
						南口院に、CTが入ります。南口院に、CTが入ると何が変わるのでしょうか? ①現在のCTよりも狭い範囲ですが、鮮明なな画像が得られます。 ②大型のCT室に治療イスが入った為、治療と撮影が重なりCTの撮影待ちが増えました。 二台目のCTが入ることで、 […] 2014.10.29 
- 
						
						
						三鷹市 ハートフル歯科 歯科医師 野田裕亮みなさんこんにちは 10月も残り1週間となりました。 ハートフル矯正小児歯科では今月1ヶ月間ハロウィーンリトミック開催中です たくさんのお友達が来てくれました☆ あと1週間ありますので皆さんいらしてくださいね♪ 2014.10.25 
- 
						
						
						ガリレオスに専用フェイススキャンが、取り付けられました。ショールームに、続き 開業医。実戦装備という意味では、初めてのフェイススキャンが、導入されました。 ガリレオスというのは、ハートフル歯科 南口院にあるシロナ製の歯科用CT専用機です。 頭顔面が、スッポリ入る撮影が低被曝で […] 2014.10.20 
- 
						
						
						ものづくり助成金が得られました。経済産業省からのお墨付きを頂き、この度 「高齢者に優しいインプラントシステムの開発」 が、できることになりました。 昨年より、アメリカ、ボストンに何度も通い学んだ、「歯のない人にも侵襲の少ないインプラント治 […] 2014.10.15 
- 
						
						
						国際デンタルショーに参加してきました。4年に一度のデンタルショーに行ってきました。 今回の僕にとっての目玉は、日本における口腔内スキャナーの発展性を確認することです。 今回のデンタルショーでは、2年前のIDS(ドイツ)で見た、数々の新製品が遅ればせながら日本 […] 2014.10.14 
- 
						
						
						コンピューターガイドのインプラントシステムについて考える今日は難しいです。すいません。 コンピューターガイド・サージェリーとは、インプラント手術をCT画像上でシュミレーションして、実際の手術に再現する手術術式のことです。 ハートフル歯科でも4年前から始め数多くの症例を手がけて […] 2014.10.01 
 
					







