こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。

ハートフルではマイクロスコープやラバーダムを用いた根管治療を行っています。
細菌感染を起こさないように根の治療を終えたら、補綴治療に移行します。
再感染を起こさないためには、微小漏洩を起こさないことが大切です。

いくら根管治療を精密に行っていても、補綴物で微小漏洩を許してしまっていると、用意に再根管治療の適応になってしまいます。
そのようなことを起こさないためには、歯質とコアの間の接着を極める必要があります。
今日は、ハートフルで使用している接着剤について紹介します。

当院の臨床では、化学重合型のものと光重合型のものを使い分けています。
直接法でのレジンコアを築造する際には、ボンドマーライトレスという製品を使用しています。
化学重合型のボンディング材となっており、ボンディング作用だけでなく、補綴物のプライマーとしても使用できます。
A液とB液の2種類を混ぜることで重合反応が開始され、光照射が不要です。

化学重合型の利点として、根管の中のアンダーカットになっている場所や、照射機からの距離が遠くなって光が当たりにくい場所であっても重合してくれます。
なので、根管充填後の支台築造に適しています。



歯面に塗布後は弱圧から始めて最終的には中〜強圧のエアーで被着面を乾燥させます。
ここでもしっかりとエアブローすることが大切です。
ボンディング剤の被膜を可能な限り薄くし、微小漏洩の防止に努めます。
エアブローは、塗布後の待ち時間なしですることが可能です。
これも、唾液などによる汚染のリスクを下げることにつながります。

歯科治療は、患者さんの見えないところで気をつけるポイントがいくつもあります。
より歯を長持ちさせて、美味しく食べてもらうためには、そのポイントを1つ1つクリアしていくことが大切です。
その中で、材料の適性を生かしながら診療していけたらと思います。

医療法人社団徹心会ハートフル歯科