研修医ブログ

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「セラミック形成練習」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、研修医の先生がセラミックの形成とメタルの形成の違いを質問してきてくれました。それについて、私なりの回答をさせてもらいました。 その質問をしてく […]

    2022.09.15

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「研修期間中に行うCAD/CAM症例」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、CAD/CAM特別研修の様子をお伝えしました。そこで勉強したことを踏まえ、ハートフルの研修医は、研修医期間中に最低1症例のセラミック治療を経験 […]

    2022.09.14

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「KOデンタルフェア参加」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 9月11日に東京ビッグサイトにて開催された、KOデンタルフェアに参加してきました。その様子をお伝えします。これはKOデンタル株式会社が主催して開催さ […]

    2022.09.13

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「1day cerec treatmentとは」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日は、ハートフルでよく行われているセラミックの即日治療、1day cerec treatmentについてお伝えします。 CAD/CAMシステムがあ […]

    2022.09.11

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「ハートフル南口院 院内紹介」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日は、ハートフル南口院の院内紹介をしたいと思います。 まずは受付と待合です。 コロナの心配もあるので、アクリル板などの対策がされています。以前サブ […]

    2022.09.09

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「ニッケルチタンファイル練習」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 今回から、Ni-Tiファイルを用いた根管形成練習の様子をお伝えしていきたいと思います。練習には、抜去歯を用います。研修医の間はよく抜去歯でセラミック […]

    2022.08.19

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「ニッケルチタンファイルに関する基礎知識」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 練習を始める前に、使用する機材に関しての事前情報を把握します。Doctorbook academyや、ヨシダのオンラインセミナーなどを視聴して勉強し […]

    2022.08.18

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「ニッケルチタンファイル導入」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、理事長の許可を得て、新しいNi-Tiファイルの導入を行いました。 導入にあたっては、2月に横浜で開催された日本デンタルショーにて各社のNi-T […]

    2022.08.17

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「CAD/CAM特別研修」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、研修医向けのCAD/CAM特別研修が行われました。これはハートフルの研修システムの中でも特徴的なもので、1日CAD/CAMに浸れる日となってい […]

    2022.08.16

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「どのように見学し、何を学ぶのか」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、休日を利用して、指導歯科医の野田先生の治療見学に行ってきました。目的の治療は、「口腔外での破折歯接着治療」です。1時間のアポイントで予約が入っ […]

    2022.08.06