セラミックの飾り方のポイントをお話しします。

削り方は、毎年CAD/CAM案内セミナーで確認しています。

たまたま他院さんの症例で、歯と歯の間が緩くなってしまった症例に当たったので報告します。

これは、セラミックの歯を外した所です。

歯と歯の間の重なり部分に歯とセラミックの境界がきています。

なるべく歯を削らない方が良いのですが、ほんの少しで良いので外側に開いて削ると、セラミックと隣の歯が直接タッチする形に修正されます。

セラミックと歯と隣の歯の3点で接触させるのは、難しいと言う症例でした。

ほんの少しだけ、開くことがポイントです。

セットの後の様子です。

ほんの少し外側まで削りましたが、見た目は分かりません。

物がつまらないように作ることができました。

セラミック治療は、銀歯と違って削り方や作り方が異なります。

その違いを理解して治療することが大切です。

セミナーでは、「セラミックの気持ちを理解する」と話しています。

割れない削り方。

取れない接着法。

それぞれが相まって良好な結果が導き出されます。

「形成、接着、最新の素材の知識」

先日のデンタルショーでも、新素材や新製品のチェックをしてきました!

CAD/CAM治療を始めて、10年を越えています。

まだまだ、一般化しませんね。

セラミック治療は、CAD/CAM製に限ります!

僕の口腔内のセラミックも、12年間良好に経過しています。

皆さんにもお勧めします。

全ては、患者さんとメンバーの笑顔のために・・・

下田孝義

医療法人社団徹心会ハートフル歯科