-
今年も人間ドックで、「体のチェック」
三鷹市ハートフル歯科、武蔵野市ハートフルデンタルクリニック、三鷹ハートフル小児歯科医院、三鷹ハートフル矯正歯科医院 理事長下田孝義です。 人間ドックに長野県まで行ってきました。 なぜそこに行く […]
2016.10.20
-
バイコン社 東日本支部会 講演
三鷹市ハートフル歯科、武蔵野市ハートフルデンタルクリニック、三鷹ハートフル小児歯科医院、三鷹ハートフル矯正歯科医院の理事長 下田孝義です。 バイコンインプラントの東日本支部が、今回、発足して40名を超える会合が行われまし […]
2016.10.15
-
最新マテリアル トリニア
三鷹市ハートフル歯科、武蔵野市ハートフルデンタルクリニック、三鷹ハートフル小児歯科医院、三鷹ハートフル矯正歯科医院の理事長下田孝義です。 1昨年前より、トリニアという素材を使用しております。バイコン社が開発 […]
2016.10.14
-
バイコンのインプラントが、まとめてやってきた!
いつもインプラントは、50本づつ買っています。オペ中にサイズ変更してより良い埋入位置にするためにも、在庫切れはダメ!たまーにしか使わないサイズも切らさずにストックしています。バイコンのインプラントを使い5年間が、経過して […]
2016.10.08
-
ハートフル小児歯科医院の使命
ハートフル歯科医院、ハートフルデンタルクリニック、三鷹ハートフル小児歯科医院、三鷹ハートフル矯正歯科医院の理事長下田孝義です。 歯科医院は、こわいところじゃない!痛いところじゃない!「むし歯にならない。」「笑顔を大切にす […]
2016.09.24
-
バイコン・ショートインプラントがなぜ成立するのか??
先日、ハートフルデンタルクリニック 北口院に移動する時に、看板工事を見た時に「ハッ!」と気がつき写真を撮りました。 ちまたでは、短いインプラントを不安視します。その根拠は、歯冠歯根比と言われるものです。 歯 […]
2016.09.15
-
メンテナンスの必要性
日々の診療の中で、最も大切で患者さんにお伝えしたいことがあります。それは、メインテナンスの重要性です。添付の写真は、メインテナンスを受けてくださる患者さんにお口の中です。 3−4ヶ月に1回定期的 […]
2016.09.05
-
インプラント学会参加でお休みします
9月18ー20日までインプラント学会に参加します。 その為、その期間はお休みします。 2年前に名古屋の生涯研修セミナー100時間インプラントコースに参加して以来インプラント専修医、専門医を目指 […]
2016.09.04
-
バイコンインプラント 東日本支部会告知
歯科医師向けのセミナーになりますが、僕が発表するので告知をします。 『スキャンポスト CAD WORK 解説』 バイコンインプラントは、最小5mmの長さのインプラン […]
2016.09.03
-
ビックサイトの企業展示イベントにて講演依頼
KOデンタルという歯科業界では、日本一のディーラーからの依頼で、ビックサイトにて講演を行います。歯科医師向けの講演です。 歯科界は、空前のCADCAMブームを迎えようとしています。開業以来、デ […]
2016.09.03