-
歯髄再生治療が始まる日!
1、歯を磨かないからむし歯になって穴が空いている→むし歯治療 2、天然歯がむし歯になり、神経(歯髄)近くまで及んでいる状態です。神経が死んでしまいます。→神経治療 3、むし歯を処置したのですが、金属の隙間からむし歯に感染 […]
2023.05.10
-
MEDIT i700 ワイヤレス導入
ついにCAD/CAMもワイヤレスの時代になりました。 昨年12月にソウル研修でお世話になったMEDIT社の社長がハートフル歯科医院を訪問してくれました。 ワイヤレスカメラのメリットを感じて導入を決めました。 5ヶ月間待ち […]
2023.05.06
-
歯髄再生治療準備中!
ハートフル歯科医院南口の個室の部屋をインキュベーターを導入し、歯髄再生治療の部屋として厚生労働省に申請することになりました。 壁幅が93cmで、インキュベーターは幅60cm 奥行き50cmだったので入りそうです。 キャス […]
2023.05.01
-
銀歯が取れてきた人が読む本の発行は近いです
ついに16Pのミニ本が発行されます。 表示の写真を残すのみとなりました。 毎日の臨床で銀歯が取れてきた人にお話ししている内容が書かれています。 文書の構成はこのように修正し、何度も何度も読みなおしてメンバーにも確認しても […]
2023.05.01
-
噛める入れ歯
部分入れ歯の噛み合わせはなかなか伝わりません。 歯科技工士さんも入れ歯の前歯は噛ませないといけないと勘違いしている人もいると思います。 この方は10年くらいこの入れ歯を使い、よく噛めるとお話ししてくれました。 円の中の前 […]
2023.04.27
-
親孝行の巻
日曜月曜を利用して母親と弟と、母の実家の墓参りに行ってきました。 伊丹空港からレンタカーで移動して、六甲山から神戸港を望み有馬温泉へ向かいました。 家族旅行も兼ねています^_^ 母親と温泉なんて中学生以来でした。 温泉が […]
2023.04.21
-
親知らずが痛い!
30代前半の女性の初診の方が親知らずが痛くて、痛み止めを飲みピークを越えてから来院されました。 話を聞くと先週から右奥が痛くて食事ができず口が開かないと、典型的な「智歯周囲炎」だと考えられます。 「親知らずの痛み」の原因 […]
2023.04.19
-
メガジェンのハンズオン実習を受講してきました。
こんにちは。 私は歯科医師の下田孝義です。 4/8.9 にインプラントメーカーであるメガジェンのセミナーに参加しました。 このセミナーでは、メガジェーン社のインプラントの埋入方法や手技について学ぶことができました。 特 […]
2023.04.13
-
メガジェンの実習コースに参加して
ツイストドリルで上顎底骨を抜いたあと、デンサーバーで骨を押し広げ緻密にさせます。 骨がモリモリと、インプラント窩からゆっくり飛び出てくるのがわかります。 ワイドの仕上げのバーでも、骨が上顎洞側にどんどん出てきて上顎洞粘膜 […]
2023.04.13
-
お昼休みに動画講義をみんなで視聴しました。
お昼休みを利用して超音波デブライドメントの動画を視聴しました。 コロナのおかげでいろんな講義が動画視聴に変わりました。 移動時間はなく、交通費もない、全員で聞いても同じ値段です。 1.5倍で聞けば時短にもつながります。 […]
2023.04.11








