ハートフルブログ

  • 理事長のブログ

    「歯育て本」が売れてる理由

    昨日、患者さんに教えて頂いた本の話です。 いつのまにかインスタに多数投稿されていたようです。 びっくりしました。 インスタを通じて、本は読まれでいるようです。 本を読んでくださる方には、大変感謝しております。 また、この […]

    2021.06.11

  • ハートフルブログ

    6月リトミック

    初めて会ったお友達同士、お絵かきが始まりました。 ひとりは「ぬりえ」に夢中です。 お母さまが治療中、知らないお友達ともすぐに仲良くなって遊ぶ姿がみられました。 6月のリトミックです! うた・・・「あめあめ ふれふれ」「ビ […]

    2021.06.02

  • 理事長のブログ

    新人研修6日間コース終了

     今年は、6日間の新人研修を行いました。 オリエンテーション、社会人の考え方教室1部.2部、セラミック治療、除菌水、バイコンインプラント、安全委員会でした。 時間の取れない中、新人研修6日間コースは中々の充実ぶりだったと […]

    2021.05.22

  • 理事長のブログ

    「歯育て本」が、また重版されました。

    第4版となりました。凄すぎて何も言えません。 欠品になることもあり、中古では常に2300円で扱われています。 Amazonの中古の本は、数百円の方が多いんですけど。 凄いことですよね?? 発売から1年半が経過して 年明け […]

    2021.05.14

  • 理事長のブログ

    コロナ倒産の始まり

    補助金支給でも力尽きて、倒産、廃業する企業が、増えて来ました。 春に「持続化給付金」、夏に向けて「家賃補助金」など 逐次企業サポートをしてくれていましたが、国からのサポートも終わり、半年が過ぎました。 また、コロナ融資の […]

    2021.05.14

  • 理事長のブログ

    「キャッシュレス化」の波が数字になってきました

    最近は、僕もほとんど携帯のみで支払いを済ませる日々に変わりました。 Suica、楽天ペイ、PayPayを使っています。 PayPayとLINE Pay(QR決済)の国内二強が、合併しました。 実態は同じになると思います。 […]

    2021.05.14

  • 理事長のブログ

    「iPadの活用」で進化がありました。

    サブカルテのペーパーレス化によって、院内には複数台のiPadが導入されました。 毎日、サブカルテ入力にiPadを使用する事になり、iPadの使用方法について理解が深まった経緯があります。 現在、インプラント小冊子のアップ […]

    2021.05.07

  • ハートフルブログ

    5月リトミック

    このおもちゃ、ご存知ですか? お子様も大好きで、お母様方からもどこのものかとよく質問を受けます。 「マグフォーマー」と言います。 ハートフルでは、ボーネルンドのものを購入しました。色々な会社から出ているのですが磁石のくっ […]

    2021.05.02

  • 理事長のブログ

    新人衛生士による 僕へのP処置実習

    4月から入社した、新入社員の歯科衛生士さんが僕の歯の掃除をしてくれました。 今日のお題は、ポリッシングによる歯の表面の汚れ取り。 フロスを使った、歯冠部の陰になっている部分と浅い歯周ポケット内の 「細菌層=バイオフィルム […]

    2021.04.23

  • 理事長のブログ

    「人生100年時代」に向けた歯科医療を目指して の講義を聞いて

    日曜日は、この講義をYouTubeライブで聞かせていただきました。 5月10日からライオン研究所の衛生士さんを受け入れることになりまして、 ご縁をいただき、セミナーの案内を受け取る事が出来ました。 4人の演者から、話があ […]

    2021.04.23

ARCHIVE月別アーカイブ