ハートフルブログ

  • 理事長のブログ

    「ネクストビジョン」  での新しい臨床の形

    これは、「ネクストビジョン」というデジタル顕微鏡を使っている臨床です。 根管治療をしています。 50インチ のモニターに目一杯歯の根っこの断面が写っています。 従来は、顕微鏡を覗きながら治療をしていました。 最近は、モニ […]

    2021.03.19

  • 理事長のブログ

    第2回 研修報告会

    3月いっぱいで升森先生の研修が終わります。 そこで、修了するにあたっての症例報告会を行いました。 研修先の小林先生も参加してくださり、みんなで症例発表をを聞きました。 小林先生から、 「マイクロとデジタルマイクロがあるの […]

    2021.03.19

  • キッズブログ

    飛沫感染防止のアクリル板設置

    小児歯科院が最後になりましたが、アクリル板の設置を終えました。 コロナ禍の中、歯科医院経営は厳しい状況となっています。 家賃や人件費など固定費は削れない状態! そんな中でもコロナ感染対策は、 必要なものであるとの認識はし […]

    2021.03.11

  • 衛生士ブログ

    「ガムピーリング」について

    歯肉にメラニン色素が沈着している人が時々います。 歯肉が黒ずむ理由は、メラニン色素の沈着によるものです。 皮膚が日焼けで黒くなるのは、紫外線から皮膚を守るために メラニン色素が分泌されるためです。 歯肉の場合は、タバコの […]

    2021.03.11

  • 理事長のブログ

    歯周病が治らない?これってどういうこと?

    そう思いませんか? そう思われる、「真相と見解」を書いてみたいと思います。 まずは、歯周病の治療経過について説明すると・・・ ・歯周病は、健康であった歯や骨の状態にはほぼ戻らない・歯周病治療をすれば、「炎症=歯肉炎」はな […]

    2021.03.09

  • 歯質を残すブログ 

    「歯を残す」

    この犬歯は、 歯肉よりも下に深く虫歯が進行してしまい 土台が接着出来なくなっていました。 通報なら抜歯の症例ですが、 「なるべく歯を残したい」という希望を持って来院してくださったので 歯の保存療法を提案することにしました […]

    2021.03.04

  • ハートフルブログ

    歯科医院の「ペーパーレス化」開始!

    3月1日からサブカルテのペーパーレス化が始まった。 朝の朝礼直後の一コマです。 入力に不安のある人が確認しています。 みんな、真剣な眼差しです。 30分後には各自どんどんiPadのサブカルテに書き込んでいて 従来の紙ベー […]

    2021.03.02

  • 理事長のブログ

    「治療家への道」

    顎関節症へのアプローチとして、 神経筋無痛療法を取り入れようと思っています。 この先生は、小波津先生と言います。 メジャーリーガーの松井選手などのスポーツトレーナーなども兼務されて 世界中のアスリートの治療をしているそう […]

    2021.03.01

  • キッズブログ

    「歯育て本」が第3版の増版になりました!

    しつこい感じもありますが。 すいません。「嬉しくて!」 2019年12月 初版発売2020年9月 第二版増版2021年2月 第3版 となりました。 「歯育て本」は、Amazonを中心に販売が進んでいるようです。 正直な話 […]

    2021.02.27

  • 理事長のブログ

    衛生用品不足の解消は、近い?

    コロナ対策でマスク着用が常識的になっています。 世界中のマスク需要増に合わせてマスクが高騰していました。 コロナ感染症が流行り、一年が過ぎようとしています。 段々世界中でマスク増産が進み、行き届いてきた様子です。 街中で […]

    2021.02.24

ARCHIVE月別アーカイブ