-
親知らず抜歯、低リスク、二回法
コロナショックの折、「痛い」急患が目立っている。 この方もそうだった。 いつも腫れて痛くなるそうです。 近所の歯医者に行って、投薬されてとりあえず痛みが治った状態で抜歯希望での来院です。 見て下さい。奥の方に白いボールが […]
2020.04.16
-
コロナウィルスの本を読みました
日本で今一番の話題は、「コロナ」「コロナ」ですね。 コロナウィルスの一般向けの本を読みましたので、ご紹介します。 色々書いてありましたが、「手洗いの有用性」を改めて知りました。手洗いは、流水で30秒!石鹸を泡立て指の間ま […]
2020.04.09
-
ハートフルチャンネル開設!(YouTube)
コロナウィルスの影響で、予約が減りました。この空いた時間を利用して、ハートフルチャンネルを開設します。 その決起大会ということで、ランチミーティングを行いました。来週から、週休3日制に突入するのでコロナショックの話から、 […]
2020.04.04
-
食事を口から摂取することがいかに大切か!
ある介護施設のアンケート調査では,「日常生活の一番の関心事は、食事である」という結果であった。 高齢者には、「食事」を味わって、会話を楽しんで、食べることがとても重要である. 口腔の役割、口から噛んで食へ […]
2020.03.20
-
大人の休日(笑)
久しぶりに歯科医師の先生達と会いました。集合場所は、秋葉原の電気街改札の隣、ラブライブ前!(爆) ラブライブって何? 知らないし、と??? 行ってみたら、「ラブライブ」という 二次元アイドルの写真の前でした。^_^ ここ […]
2020.03.16
-
こばやし歯科 臨床研修委員会
ハートフル歯科に臨床研修に来ていた、結城先生と岩崎先生の卒業式にあたる臨床研修委員会が、こばやし歯科クリニックで行われました。 5ヶ月間いた、結城先生 ユウキ先生は、歯科治療の王道とも言える予防についてまと […]
2020.03.12
-
QDT(歯科雑誌)に写真掲載されました
中村先生が、歯科雑誌に投稿する記事を書くため、ハートフル歯科を取材してくださいました。その記事が雑誌掲載されて別刷りをいただきました。ありがとうございます。 ハートフル歯科の技工所である、ハピネスクリエイトが紹介されまし […]
2020.03.05
-
岩崎先生が最終日になりました。
早いものでもう5ヶ月が過ぎました。 臨床研修を終えて、笑顔で送り出すことが出来ました。 中国に住んでいた日本人ということで、訪日してから苦節5年研修医も残すところ6週間となっています。 外国の歯学部を出ていると、日本語の […]
2020.02.16
-
セラミックの値上げ
2008年11月にセレック導入から丸11年が経過しました。時間の経つの早いものです。 セレックAE→セレックAC→セレックオムニカム→セレックオムニカムセレクト→トロフィー→トロフィー2台→アイテロ→アイテ […]
2019.12.15
-
インプラントトラブルシューティングの本が、発売されました。
インプラントは、中国では、竹の棒を人の顎に入れたのが4000年前に記録としてあるらしい。また、現在の金属を使うタイプとして世界的に始まったのが1913年だそうです。 約100年の歴史があるという事です。 ちゃんと調べると […]








