8/1.2 とzoomにて、YouTubeセミナーを受講してきました。してきたと言っても、ハートフルの二階の控え室で受講するzoom講義です

会場が、新宿と伝えられて。

3回悩みましたが、新宿に行くことに抵抗があり、診療室の控え室でzoom受講としました。ライブ感を大切にして集中して聞きたいという思いもありますが、コロナショック後、何度かzoom講義を聞き、この方法も好きになりました。

自宅で部屋にこもり、zoom講義だと多少家族に邪魔され集中出来ませんが、診療室の二階なら誰にも邪魔されることなく一日中講義に集中出来ました。

今回は、サムネイルの作り方、YouTubeの動画作製の流れ、コツ。ルール、コンプライアンスなど再度確認しました。
細かなところで、YouTube側の意図する設定など、聞くことのできない貴重な話もあり勉強になりました。

なぜYouTubeを作るのか、
僕は「YouTubeを通じて、閉ざされた歯科医療の最新の知識を伝えていきたい」と思います。

むし歯や歯周病はいつのまにか 出来ている生活習慣病で、再発は防げないという誤った認識を変えて、自分の歯で生涯食事を取ることが可能であることを伝えたい。
僕は、開業時にむし歯治療をして以来、15年間メインテナンス  しか受けていません。トラブルはありません。実体験から歯科治療の良さをお話しします。

食事を通じて、人生を豊かに、幸せを感じて生きることの大切さをコロナショックの折り、痛感してYouTubeを始めました。

YouTubeは、自分のテレビ局を持つようなもの。
自分の思い、考え方を発信できます。
続けることで「企画、撮影、編集、トーク」の4要素のスキルを磨いていこうと思います。

結局、zoomも聞く環境、 体制によるものだと思うようになりました。

学会の打ち合わせも全部zoom。
友達ともzoom飲み。
講義もzoom視聴。

直接会う感染リスク、移動時間 ストレスは、減りますね。

今回もzoomのお世話になり、多くの学びを得る事ができました

YouTubeで、今後も発信していきます!

全ては、患者さんの笑顔のために・・・

下田孝義

医療法人社団徹心会ハートフル歯科