2週間前の雑談会では、セレックの削り方、圧排糸の巻き方、重要性を話したのは、記憶に新しいところです。それから2週間が経ち、レベルアップが図れたと感じていましたが、新しい質問が生まれました。

 全員が拡大鏡を使用して、治療を行っているので同じようにできると感じていましたが、歯牙の端のほんの少しの突起を、高速回転するダイヤモンドバーで削ると隣の歯肉にさわり血が出て、セレックによるカメラ撮影ができなくなると、質問が出てきました。

左図を見てください。

実際の歯の見え方です。突起なんて見えないんですよ。

しかし、右図のように方向を変え、拡大すると あるのです。
拡大していても見えずらい、でも 出来てしまう突起。

「出来なくても良い。」なんて認めない。「自分では、そんな医療が受けたくない。」から

いつも誰がやっても、うまくいく治療。
ハートフルらしい医療の標準化を常に語っているからです。

―僕から、出す。解答―

いつも歯石取りで使用している、超音波スケーラーです。

歯石取りの道具を、歯牙周囲にある突起(遊離エナメル)にあてると
すぐにその部分だけがきれいに削れます。

歯肉は、つっつかなければ絶対傷つきません。

こうしてまた、一つ 前進しました。

いつも歯科医師雑談会では、教科書を超えた、旬の問題点を話題にして、ディスカッションしています。マイクロスコープ・セレック・インプラント・インビザライン・CTなど、大学卒後教育の物ばかり。

ハートフル歯科らしい医療を維持するために、歯科医師全員でブラッシュアップ!

常に努力を続けます。

下田孝義

医療法人社団徹心会ハートフル歯科