-
歯がボロボロになってしまっている方に朗報です
歯肉の中の歯を救う!歯肉に埋もれた歯は、乾燥が難しく土台や銀歯が取り付け出来ません。 そこで、歯肉を下げることで、再び使うことが可能になります! むし歯が進行して、歯肉に埋もれてしまって歯を歯肉の根尖側移動術にて救出しました。 茶色のライン […]
2024.05.17
-
中国語版 「歯育て」ついに、発売となります
2019年に当院から発刊した『0歳からの歯育て わが子を愛するお母さんに伝えたい大切なこと』 好評につき中国語版がついに、発売となります!! 表紙を見ても何が書いてあるのか? さっぱり、読めませんが(笑) 「子供の口腔の […]
2024.05.16
-
歯がボロボになってしまった人に朗報
腫れや痛みの少ないハートフル式AO4歯がボロボになってしまった人に朗報です。 ハートフル式AO4(オールオン4)をご紹介します。 ハートフル歯科医院では、ハートフル式のオールオン4を紹介しています。 このシステムは、従来のオールオン4と比較して、インプラン […]
2024.05.13
-
むし歯でボロボロになってしまっている方へ
磁石入れ歯の紹介10年以上歯科医院に行ったことがなく、自然に脱落して奥歯もなくなってしまった、 前歯の残っていますが、むし歯でかけたり、グラグラしたりで食事が不自由になってしまった 60代の方の症例です。 前歯が大きくむし歯でかけていま […]
2024.05.13
-
ボロボロの歯になった方へ
最新のインプラント、CAD/CAM治療で噛む喜びを回復させます! 水道橋にある歯科の専門本屋さん(シエン社)に最近の出版書をリサーチしにいきました。 昨年秋に共著させて頂いた、インプラントとCAD/CAMの本が、並んで平 […]
2024.04.26
-
25年を越えて、歯科治療をする上での 「こだわりの道具」の紹介
歯科医療を行う上で、僕には器具へのこだわりがかなりあります。これからちょくちょく紹介をしていきます! そんな僕の外科用ルーペは、これ! サージテルの2.5倍 3倍 の拡大鏡です。 このレンズの埋め込み型のサージテルは、販 […]
2024.04.26
-
釣りの時間がやってまいりました!
たまにしか行けていませんが、釣りタイムがやってきました! 診療後に歯科技工士の本田くんと合流して、銚子に釣りに行きました。 2時間半のドライブの後、漁港の近くで仮眠。3時間車でウトウト(実は、ガッツリ!寝て)起きたら眠い […]
2024.04.22
-
新人研修が進んでいます
新入社員が入社して2週間が、経過しました。新人研修が、進んでいます。 歯科医師の方には、レントゲンの設定から練習を行います。 4年生の時に行うオスキーという進級試験でもやっていたそうです。 試験ではないのですが、理事長相 […]
2024.04.19
-
新人歓迎会を豊洲のBBQ会場で行いました!
先週末、半年前から企画していた、豊洲でのBBQ大会が行われました! 晴天に恵まれ、新入社員と企業さん、既存のメンバー総出で40名近くの参加を頂き、楽しいBBQが出来ました。 数名の体調不良の方が出て残念でしたが、笑顔溢れ […]
2024.04.18
-
母親が取っておいてくれた、文鎮
中学の技工の時間に作った文鎮が、残っていました。 何度もの引っ越しで、アルバムや写真は捨ててしまいました。 大学の卒業アルバムもありません。捨ててしまいました。 この文鎮は、私が浪人していた時に本のページを押さえてくれて […]
2024.04.06