理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    QDT(歯科雑誌)に写真掲載されました

    中村先生が、歯科雑誌に投稿する記事を書くため、ハートフル歯科を取材してくださいました。その記事が雑誌掲載されて別刷りをいただきました。ありがとうございます。 ハートフル歯科の技工所である、ハピネスクリエイトが紹介されまし […]

    2020.03.05

  • 理事長のブログ

    岩崎先生が最終日になりました。

    早いものでもう5ヶ月が過ぎました。 臨床研修を終えて、笑顔で送り出すことが出来ました。 中国に住んでいた日本人ということで、訪日してから苦節5年研修医も残すところ6週間となっています。 外国の歯学部を出ていると、日本語の […]

    2020.02.16

  • 理事長のブログ

    セラミックの値上げ

    2008年11月にセレック導入から丸11年が経過しました。時間の経つの早いものです。   セレックAE→セレックAC→セレックオムニカム→セレックオムニカムセレクト→トロフィー→トロフィー2台→アイテロ→アイテ […]

    2019.12.15

  • 理事長のブログ

    インプラントトラブルシューティングの本が、発売されました。

    インプラントは、中国では、竹の棒を人の顎に入れたのが4000年前に記録としてあるらしい。また、現在の金属を使うタイプとして世界的に始まったのが1913年だそうです。 約100年の歴史があるという事です。 ちゃんと調べると […]

    2019.12.03 ,

  • 理事長のブログ

    『歯育て』本発売日のこだわり

    12月2日発売と記載されている。何度もブログ中に登場する、歯育て本ですが、12月2日にもこだわりがありました。(本の記事は、あきてきましたね。そろそろやめておきましょう。ここまでは、書きたかったのですいません。) &nb […]

    2019.12.03

  • 理事長のブログ

    ついに本が発売されました。

    そこで、本屋さんに営業に行くことにしました。うぉっ!結構なハードルだ。   「飛び込み営業!」ということだ。やったことないぞ。ハードルたっかいなぁ。でも負けないぞぉ〜。     飛び込み営業 […]

    2019.12.02

  • 理事長のブログ

    ついに「0歳からの歯育て」本が発売されました。

    昨年8月に本の発売を決意して、準備に半年を考えておりましたが、結局1年以上かかってしまいました。小児歯科医院を開業して、10年が経過して思うことがあり本の執筆を考えました。小児歯科医院を開業した時には、むし歯のない子供達 […]

    2019.11.20

  • 理事長のブログ

    バイコンインプラント の研修会

    バイコンインプラント の研修会が行われました。自分の歯が1番といつも思っておりますが。どうしょうもない時もあるんです。 以前の講演の動画もありました。 ハートフル歯科では、自分を歯を守っていく。救歯治療!を日々模索してい […]

    2019.11.10 ,

  • 理事長のブログ

    初期むし歯の話

    3歳の男の子。丸く囲んである歯が見えますか?歯と歯肉の境目が、「脱灰」といって歯の表面が虫歯になりかけて白く白濁しています。     奥歯の歯肉との境目が歯ブラシしにくいんですよ。前歯は、見やすいので […]

    2019.11.04

  • 理事長のブログ

    外科的再植術 回転付き

    「歯を救いたい」という願いを込めて。 希望を発信する、ハートフルのサイトが、もうすぐ完成します。   ハートフル歯科で行なっている、歯を残す為の治療方法をブログ形式で紹介しています。この紹介ブログを見て、歯は色 […]

    2019.11.02

ARCHIVE月別アーカイブ