理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    娘と一緒に、新感覚ミュージカル鑑賞

    「動物会議」 たまたま見つけた、このポスターから、ミュージカル鑑賞を、してきました。娘は、歌と踊りが大好きなので内容は、知らなかったんですけど子供でも楽しめると問い合わせをしたら言われたので、参加してきました。 世界を見 […]

    2018.12.25

  • 理事長のブログ

    メリークリスマス

    メリークリスマスということで、イブでした。連休だった事もあり、何年かぶりに新宿に行ってみました。高島屋は、すっかりイルミネーションが点灯してキレイです。 ショーウィンドウも、ツリーに飾られています。 連休で色々な本を読ん […]

    2018.12.25

  • 理事長のブログ

    ワークアンドライフ バランスを考え直す。

    働き方改革が、日本中にこだまするようになって一年くらいでしょうか?「ライフ&ワーク バランス」とかも叫ばれるようになりました。それも良いんですが、先日見学の先生と話してみて自分でも色々考えさせられました。 たまた […]

    2018.12.25

  • 理事長のブログ

    キッズに怪しいサンタがやって来た。

    今週の金曜日もキッズに登場しました。「理事長サンタ!」 クリスマス直前ということで、クリスマス仕様での参戦!受付で、あの人は、誰ですか?このおじちゃん誰? 不審者の雰囲気がモリモリのハートフルキッズ達。しかし、理事長サン […]

    2018.12.25

  • 理事長のブログ

    パナリングによる、顎の成長促進効果

    キッズに行くようになって、色々と見えててくるものがありました。メンバーと共有しています。 先週は、定期的なバイオフィルムの除去やシーラントの大切さをどう伝えるか。について考えさせられました。そこで、院内ポスター作成に入り […]

    2018.12.23

  • 理事長のブログ

    キッズのお掃除隊!

    キッズに行くこと2回目。経営者が来ると、うるさい存在になってしまうので メンバーの皆さんには、すいません。人が入れ替わる中、色々と辛いことばかり。働いてくださる方には、感謝しております。 人がいない中でのメンバーには、や […]

    2018.12.22

  • 理事長のブログ

    広島から黒木先生が、見学に来てくれました。

    開業準備中ということで、診療室の見学をしに来てくれました。 CADCAMの使い方の話から始まり、ユニットの選定、空間の使い方、ビジョンの大切さ、開業してからの戦略と戦術看板やロゴの大切さ など、 しかし、一番大切な事は、 […]

    2018.12.22

  • 理事長のブログ

    無呼吸症候群の話を聞いてきたので、報告します。(日本臨床歯科CADCAM学会)

      12月1.2日 に以前 理事もしていた、日本臨床歯科CADCAM学会に参加してきました。そこで無呼吸症候群について勉強してきました。元々、シンポジストに呼ばれていたのですが、娘の内部進学の親子面談があったの […]

    2018.12.20

  • 理事長のブログ

    自分の笑顔が変わったことに気づいた日(ホワイトニングの中間報告)

    先週のインプラント教室の写真を見ていて、「自分の笑顔」が変わっていることに気づいた。簡単に写真をアップに加工できるので、口元だけを切り抜いてみた。どうだろう? はっきりと歯が白く見える! 9月からホワイトニングをやってい […]

    2018.12.20

  • 理事長のブログ

    歯を残す!こだわり。

    珍しく歯医者の話を書いてみます。他院で抜歯を宣告された方が、時々いらっしゃいます。緑線で囲まれた所が膿のある所です。かなり大きいですね。抜歯という、先生の気持ちも分かります。 1回抜いて、搔爬して、戻す  「歯 […]

    2018.12.20

ARCHIVE月別アーカイブ