理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    日本臨床歯科CADCAM学会に参加してきました。

    3年ぶりに学会に参加してきました。最後に参加したのは、僕が大会長をしていた3年前でしょうか。毎年、いろいろな企画をしていることのようですが、なかなか時間が合わずに久しぶりの参加となりました。 一番、思ったことは、インビザ […]

    2018.12.04

  • 理事長のブログ

    豊田先生が、出産の為に退職されました。

    豊田先生は、研修医で来てくださり、1.5年間 勤務してくれました。国家試験に合格後、臨床研修を行い、結婚、その後、妊娠されました。大学卒業後は、忙しく過ごされていました。 研修医の頃と比較すると、色々な事が出来るようにな […]

    2018.11.26

  • 理事長のブログ

    白水貿易社にて、スタンウェーバーユニット の優位性について、講演してきました。

    ハートフル歯科には、6社11種類のユニットがあります。その種類の多さから、ユニット毎の比較をして、講演して欲しいと依頼があり行ってきました。 担当者からは、「ユニットだけで1時間話すの大変でしょ。」と言われながら、受諾! […]

    2018.11.26

  • 理事長のブログ

    バイコンインプラント 関東甲信越支部会 開催

    今年も関東甲信越の支部会に参加してきました。今回は、座長と言われての参加。何をするのか?一応、質問などしながら会の進行をさせてもらいました。演者は、3人いて、毛呂先生から6月のBoston研修について報告がありました。毎 […]

    2018.11.19

  • 理事長のブログ

    インプラント周囲炎に関して

    インプラントは、むし歯になりません。しかし、歯周病に似た、インプラント周囲炎には、なることがあることをご存知ですか?   ハートフル歯科は、開業して14年が過ぎて、時々インプラント周囲炎に出会うようになりました […]

    2018.11.19

  • 理事長のブログ

    3Dプリンターと高校生

    このブログでも、3Dプリンター、Aiなどよく話題にしています。歯科医院にどう取り入れていくか!という話です。未来の歯科治療というイメージですよね。 先日、息子の中学受験のために、学校説明会に参加してきました。そのパンフレ […]

    2018.11.14

  • 理事長のブログ

    出張オペに行って来ました。

    バイコンインプラントを使用して、7年が過ぎました。ボストンに研修に行くこと7回かな?? 毎年行っているので、もうそんなになるんですね。 先日、ボストンに2度来てくれた、金森先生から、上顎の6番の根っこが膿んでしまった患者 […]

    2018.11.05

  • 理事長のブログ

    10月 ハロウィンイベント開催中

      10月は、ハロウィンですね!デパートに行っても、カボチャがいっぱい飾ってあります。ハートフル小児歯科では、季節に合わせたイベントを企画しています。今年も10月は、ハロウィンイベント開催中です。4.5.6才の […]

    2018.10.17

  • 理事長のブログ

    「歯育て本」の進捗状況!

    現在、14周年の記念イベントとして、本の執筆を行なっております。 ハートフル歯科は、大人から子供まで広く愛される歯科医療を地域に提供することを目的として作られました。ハートフル歯科医院は、虫歯予防、歯周病予防だけでなく、 […]

    2018.10.15

  • 理事長のブログ

    韓国から帰国

    予定のスケジュールを、こなし。2日目は、午後から飛行機の時間までは、少しだけ観光が出来ました。 ここは、ソウル市内にある南大門市場です。平日の午後ですが、年末のアメ横のような賑わいです。びっくりしました。写真の奥の方まで […]

    2018.10.15

ARCHIVE月別アーカイブ