-
痛くない・噛める入れ歯 その㉚ 総入れ歯って何人いるんだろうか?
総義歯の人は、何人いるのでしょうか。 統計を見て、計算してみました。 70-74才 人口939万人 総義歯率14.7% 総義歯人口138万人75-79才 700万人 20.1% 141万人80-84才 […]
2022.02.25
-
痛くない・噛める入れ歯 その㉙ デジタル義歯とは?
デジタル義歯には、3Dプリンター製の義歯とCAD/CAM製の義歯があります。 ・治療用義歯(3Dプリンター)を提供することで、入れ歯作製工程にPDCAサイクルを導入し精密な治療工程を確立できます。 (治療用義歯:型取り […]
2022.02.24
-
痛くない・噛める入れ歯 その㉘ プラスチックの硬化方式について
入れ歯のピンクのプラスチックは、粉と液を混ぜて硬化させます。 硬化は化学反応によってすすみます。 ①長時間かけ、水中で加熱重合、冷却する。(9時間以上) (普通は1時間程度です) ②電子レンジを使って重合する […]
2022.02.19
-
痛くない・噛める入れ歯 その㉗ 入れ歯のプラスチックが変形する理由
入れ歯のプラスチックは、モノマーの液体とポリマーの粉を混ぜ合わせて約100度に加熱して硬化(重合と呼びます。)させます。 液が反応して、固まり出します。 状から餅状になったら、入れ歯の型に加圧・ モノマーのポ […]
2022.02.17
-
痛くない・噛める入れ歯 その㉖入れ歯作り問題(入れ歯は作ったものが途中で変形する)
入れ歯が噛まない理由は、大きく二つあります。 一つは、歯科技工士側の作製工程での問題:入れ歯のプラスチックが変形すること。 もう一つは、歯科医師側の治療工程問題:入れ歯作りの工程が一発勝負でやり直しが効かない、匠の技 […]
2022.02.17
-
痛くない・噛める入れ歯 その㉕入れ歯作り問題(毎回の治療が一発勝負)
“痛くて噛まめないもう一つ原因(歯科医師側の治療工程問題)” 入れ歯作りの工程は一発勝負でやり直しが効かない、匠の技が要求されることです。 入れ歯作りの工程を分解してステップ毎にPACDサイクルで、治療を進め […]
2022.02.15
-
より良い噛み合わせに誘導する
前回のブログに書いた通り、入れ歯を作ったり、大きな噛み合わせを調整する際に下顎が良さそうな所で噛む位置に誘導をしています。 これなら、横顔も正常です。 これは、大分下顎が出ていますね。 どちらも本人の意思でわざとやってい […]
2022.02.12
-
噛み合わせをとる
噛み合わせって難しい! 上顎にぶら下がっている下顎は、前後左右に自由自在。 下の前歯だけ残っている方や総入れ歯の長い方は、自然に下顎が前に出て噛む癖がついてしまいます。 奥歯で噛むと食事が痛かったり、下の前歯が残っていて […]
2022.02.10