高周波通電を使った根管治療
こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。
本日は、根管治療で使用している機械の紹介をしたいと思います。
根管治療をしていると、通常の治療をしても症状が消えない(痛みが取れない、排膿が止まらない)症例や、穿通できない根管(湾曲根管、石灰化)がある症例に遭遇することがあります。
いわゆる難治性の根管です。
原因としては、病変にファイルや薬液が届かないことが考えられます。
感染根管であれば、根管外での病変の拡大。麻抜根管であれば側枝の存在によるものです。
そういった場所の汚染物質除去の方法として、「電気」を使うことがあります。
電気によって汚染組織が焼灼、発熱することで病変を縮小させ、組織の治癒を促します。
それに用いるのがこちらの機械です。
モリタ社のルートZX3というものです。
見た目は根管長測定器ですが、一般的なものに比べてかなり大きいです。
この機械は、通常の根管長測定器に、高周波通電用の機械が付属されたものになります。
これに繋げられた電極の先端を根管内に挿入し電気を流すことで、電極自体が発熱します。
電極周囲およそ0.5-1.0mmの範囲が焼灼され、さらに、その周りの側枝や狭窄部にも電流が流れ、発熱します。
この熱が病変を縮小させます。
根管内で安全に通電するために、根管長測定器で計測しながら焼灼する位置を決定できることも特徴です。
使用目的は大きく分けて3つあります。
1、抜髄根管への応用 (歯髄の焼灼、止血)
2、感染根管への応用 (根管内外の肉芽、感染組織、汚染物質の焼灼)
3、歯肉切除
歯肉切除は一般的な電気メスでも可能ですが、根管内の処置ができるのが魅力的です。
使用する際には流す電気が多いため、口腔内への対極フックと、患者さんに対極某を握って持っていただきます。
使用頻度は高くありませんが、いざというときに使うことができます。
治療方法の選択肢は多いに越したことはありません。
様々な方法で、歯を救っていきたいと思います。