研修医ブログ

  • 研修医ブログ

    海外研修で最新型スキャナーを見てきました

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 先日、1泊2日の日程で韓国に海外研修へ行ってきました。当院理事長のアテンドの元、全国から約20名の歯科医師の先生と一緒に連れて行っていただきました。 […]

    2022.12.12

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「研修医でも埋伏抜歯が抜ける!?」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 学生の皆さんは、親知らずの埋伏抜歯を大学病院の口腔外科で見学していると思います。開業医でも同じように抜歯をしたいと思いませんか? ハートフルの先生方 […]

    2022.12.12

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「全身管理研修」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 11月24日の午後の診療時間を締め切って、全体ミーティングを行いました。その中で、研修医のカリキュラムである全身管理研修も行いました。本日はその様子 […]

    2022.11.26

  • 研修医ブログ

    虫歯と古いプラスチックをセラミックで治しました

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日もセラミックのワンデイトリートメントを行いました。今回の治療は、右下の前から数えて4番目の歯の治療になります。 マテリアル VITA社 MARK […]

    2022.11.18

  • 研修医ブログ

    古い金属を外して綺麗なセラミックを入れました

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 本日もセラミックのワンデイトリートメントを行いました。 今回の治療は、右上の前から数えて6番目の歯の治療になります。大臼歯と呼ばれる歯で、噛み合わせ […]

    2022.11.17

  • 研修医ブログ

    綺麗で歯を削りすぎないセラミック治療

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 ハートフル歯科ではセラミックのワンデイトリートメントを行っていますが、その症例を写真と共にお伝えしたいと思います。 今回の治療は、左下の前から数えて […]

    2022.11.16

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「トライオートを用いた根管形成」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 ニッケルチタン ファイルのエンドモーターのであるトライオートが、注文してから数ヶ月待って、納品されました。ニッケルチタン ファイルの保険収載にあたっ […]

    2022.11.09

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「微小漏洩を防ぐためのボンディング」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 ハートフルではマイクロスコープやラバーダムを用いた根管治療を行っています。細菌感染を起こさないように根の治療を終えたら、補綴治療に移行します。再感染 […]

    2022.10.27

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「iTeroと他メーカーとの比較」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 南口院に最近導入されたiTeroですが、数回使用しました。今日は、使ってみての感想などを伝えたいと思います。 当院では他に口腔内スキャナーとしてプラ […]

    2022.10.26

  • 研修医ブログ

    歯科研修医「ハートフルには専門医がいます」

    こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。 ハートフル歯科の臨床研修指導医である本山先生が、日本歯内療法学会の専門医となりました。当院には根管治療希望の患者さんが多く来院され、セカンドオピニオ […]

    2022.10.18