ハートフルブログ

  • ハートフルブログ

    ソウル研修 その2

    5D Imaging Solutionは、CTによる骨・歯根の3Dデータ、口腔内カメラで取得した歯の立体写真、さらにフェイススキャンを使用した顔面の立体写真データの3者を統合することで、従来では困難だった多次元的な診断を […]

    2025.09.25 , , , ,

  • ハートフルブログ

    JSCADソウル研修 その1 「RAY社にて、5Dコンセプトを学んできました。」

    5D Imaging Solutionは、従来の診断技術では困難だった複雑な歯や顎の解剖学的な特徴ををAI解析により正確に短時間で見える化する革新的なシステムです。 簡単に言うと、5Dは「通常の3D立体 + 動き + A […]

    2025.09.25 , , , ,

  • キッズブログ

    8月リトミック

    毎日暑い日が続きますね。 8月といえば、夏祭りや花火が楽しみな季節。 美しい風鈴の音も気持ちが涼しくなります。 子どもたちはおままごとや電車ごっごなどのお気に入りの遊びを見つけて楽しんでいます。 8月のリトミック うた・ […]

    2025.09.02

  • ハートフルブログ

    山の日恒例の「CAD/CAMセミナー」開催

    例年 6年生と研修医を対象として、インターンも兼ねた、CAD/CAMセミナーを行っています。 今年は、昨年の研修医だった、現在勤務医としてがんばっている2人の先生も参加してくれました。 総論とまとめを僕が担当して、 「形 […]

    2025.08.26 ,

  • ハートフルブログ

    パウダーメンテナンスの講義

    永田くんより、今後始まるパウダーメンテナンスについて講義がありました。 お昼休みなので、お弁当を提供して時間を提供してもらい、勉強会を開催しました。 手で行うメンテナンスと比較して、確実にもれなくバイオフィルムやステイン […]

    2025.08.25

  • ハートフルブログ

    骨造成について解説

    こういうの書いたことなかったので、柴原先生の『骨再生に強くなる本』と読んだことで説明しやすくなったので、解説します。 骨が再生するためには、上皮の侵入を防ぐメンブレンと骨に囲まれた空間に血餅が溜まりることが条件です。 そ […]

    2025.08.24

  • ハートフルブログ

    夏の思い出 

    今年の夏は、ダイビングをしています。 今まで、沖縄などでやっているだけで、年に数回。 上手くなるわけもなく、恐怖感もありながら毎回子供の付き合いでやっていました。 今年は、息子が大学生になったので、GWに伊豆のダイビング […]

    2025.08.23

  • ハートフルブログ

    歯性上顎洞炎の治療

    右上6番の根尖が、膿んでしまいその影響で上顎洞が、真っ白になっている人がいました。 根っこは、残根のために鼻詰まりもあるとのことだったので、抜歯をしました。 その後、抗生物質を1ヶ月投与、その1ヶ月後のレントゲン写真にな […]

    2025.08.22

  • ハートフルブログ

    お盆の最中、今年の夏は、暑いですね!

    お盆の最中に、休みを利用して豊洲のぐるり公園をランニング! 暑い暑いと汗だくだくになりながら、走ります。ただ、都内と違って海風が時より吹くので、その瞬間まとまわりつく熱を流してくれます。 昨年より、月に100km ラン […]

    2025.08.16

  • ハートフルブログ

    本山先生と会食

    本山先生と決算後に1年間の総括をしながらご飯を食べに行きました。 15年以上勤務してしてくれている本山先生には、安定して働いてくれるので助かっています。 今年も無事に1年間が終わり、年間の数字をまとまったので報告しました […]

    2025.08.10

ARCHIVE月別アーカイブ