ハートフルブログ

  • 入れ歯ブログ

    痛くない噛める入れ歯 その⑧ 印象に石膏を注ぐ?

    入れ歯の型採りをして、そこに石膏を注ぐ。 石膏は、水と粉を混ぜて硬化します。 石膏の種類、混水比や、気温、混ぜ方などでその硬化膨張は変わります。 1〜2%程度膨張します。 また、石膏が濡れてしまうと、水和膨張でさらに大き […]

    2022.01.05

  • 神経を残すブログ

    神経を保存する(MTA治療)

      痛みのない大きな虫歯! それは、「神経保護しながら治療が可能な状態です!」 「ゆっくりむし歯が進み、むし歯は大きいけれども痛くない歯」 それは、MTAによる神経保存療法の適応です。  むし歯が大きく、大きな歯髄腔の神 […]

    2021.12.29

  • 理事長のブログ

    クリスマスですね!寒く乾燥してきたのでコロナ第6波が心配になってきました。

    吉祥寺にもクリスマスがやってきています。 家の近くのLLBeanが、クリスマスに彩られていました。 コロナの影響で、昨年は暗い街並でしたが、今年は賑やかになっています。 新宿の街は、数年前の60%しか人はいないそうです。 […]

    2021.12.29

  • 理事長のブログ

    吉祥寺の図書館にて

    日曜日に、吉祥寺のヨドバシカメラの裏にある武蔵野市の図書館に行ってきました。 ついつい自分の本を探しちゃいます。^_^ ありましたぁ〜! その近くにある歯科の本を物色。 すると、口腔育成の本が5冊もありました。 入れ歯や […]

    2021.12.29

  • 理事長のブログ

    冬休みが近くなってきました!サンタさんからのプレゼント

    12/25 は、クリスマスです。 小3の娘もそろそサンタさんは誰なのか知っています。 大きくなりましたね。 今年は、メタバースが流行りだしたので、仮想現実の世界を体験してみようと思い、Oculus2 =VRメガネを買いま […]

    2021.12.29

  • 理事長のブログ

    25年前の「技」の本の内容を「読み解く」企画

      「技」の本から引用して、入れ歯作りの問題点をデジタル化する事で解決出来る可能性を探るブログを書く予定ですが、その前にハートフル歯科医院のメンバーと一緒に共有したいと思います。 そこで、25年前の本ですが、まずはAma […]

    2021.12.25

  • 理事長のブログ

    就職説明会に参加

    年末になりましたが、日野市の東邦歯科医療専門学校の就職説明会に参加してきました。 2年生、3年生が対象ということでかなり多くの人がお話を聞きにきてくれました。 15人くらいですね。 半分は2年生なので、再来年の卒業にあた […]

    2021.12.25

  • 理事長のブログ

    年末の懇親会が行われました

        2年ぶり? みんなで懇親会を楽しみました! コロナ禍も一息ついた感じの中、街にも活気が戻ってきています。 オミクロン株の事もあり、全開!というわけにもいかず、たまには息抜きで「内飲み」をしました。 普段の受付も今 […]

    2021.12.25

  • 理事長のブログ

    「リモート矯正の本」ができそうです

    ハートフル歯科医院の本の第二弾がいよいよ完成です。 コロナ禍になって進んだ。「通院しない矯正治療」=リモートインビザライン矯正です。 通院せずにどんどん治療が進みます。 治療の問題点をAIが探し出してエラー表示をします。 […]

    2021.12.25

  • インプラントブログ

    痛くない・噛める入れ歯    その⑦(インプラントを使った取り外し式の入れ歯)

    この方は、歯周病がひどく、入れ歯にせざるを得ない50才くらいの方です。 まだまだ現役でお仕事をしていて、総入れ歯で老け込むには早い年頃です。 食欲も旺盛で仕事へのバイタリティーもあります。 そんな方には、インプラントを使 […]

    2021.12.24

ARCHIVE月別アーカイブ