-
歯牙移植治療やっています。
親知らずを、手前の虫歯のひどい場所へ移植する治療を行っています。 手前に見えるのは、インプラントのドリルキットです。CTで歯牙の大きさを測り、3Dプリンターで出力して歯の形を予想してドリルの使い方をイメージしておきます。 […]
-
最近特にカメラって、一眼レフよりもiPhoneかなぁと思う日々
三鷹市ハートフル歯科の下田孝義です。^_^ なんでしょうか? 組み立て中です。^_^ なんか少し分かってきたかな? ジャーン! 組み立て終了。 iPhoneにつける、口腔内カメラフラッシュキットです! フラッシュは、常時 […]
2020.10.03
-
バイコンインプラント Web セミナー開催
10月5日にバイコンインプラントの講演がネットで行われます。いつも実習付きなのですが、このご時世に合わせて、今回は、zoomを利用したウェビナーとなりました。 初めてインプラントを触る方にもわかりやすく、動画をなるべく […]
-
「歯育て本」重版のお知らせ
歯育て本を出版して、10ヶ月が過ぎ。 なんと 「重版」が決定しました。5000部印刷したのですが、在庫が100部しかなくなってしまったそうで。編集者の方から、連絡を頂きました。(喜) 重版とは、売れ行きの良い本にしか与え […]
2020.09.30
-
ユニット交換の時期
2006年ハートフル歯科は、南口院として、生まれました。15年目を迎えています。早いもんですね。 古いユニットは、もう15年間動いてくれています。 南口の3番と言われるユニットです。 他のものも古いものがあります。 準備 […]
2020.09.29
-
コロナウィルス抗体検査とインフルエンザワクチン接種
まだまだ、PCR検査は簡単にはできない状態になっています。しかし、コロナウィルス感染は、予断を許してくれません。 昇降状態なのか?第三波か?冬に向けて、生活に慣れてくるのか、あきらめるのか? とにかく未来のことは、分かり […]
2020.09.27
-
こばやし歯科に臨床研修委員会に行く途中の新小岩商店街で見つけた!(^o^)
こばやし歯科に臨床研修委員会に行く途中の新小岩商店街で見つけました! 「口内鏡」とは? 「歯垢取り」 って何? 時間ギリギリで、急ぎ足の途中で、、横目でチラリ エッエッエッ 足を止めて、ガン見しちゃいました。 歯科医師と […]
2020.09.18
-
こばやし歯科 臨床研修委員会に参加
こばやし歯科の臨床研修委員会に久しぶりに参加しました。コロナの影響で、3月はなくなってしまったので一年ぶりです。 今年も10名近くの研修医の方が登院されていました。コロナ下でいつもと比べると研修もなかなか進めにくい状態で […]
2020.09.17
-
インスタグラムのプラスの使い方
インスタグラムの投稿を始めて、4ヶ月が過ぎました。なかなか反響を図ることが難しくどんな事を投稿すれば良いかも分かりませんでした。そんな中、少しヒントがもらえたのでブログに投稿します。 インプラント患者さんと話していて気付 […]
2020.09.07
-
歯ブラシ指導の記録用紙&セミナー開催告知
歯並びや歯磨きの仕方は、人それぞれ。 歯ブラシ指導をした際に、清掃補助器具をどの部位にどう使っていただきたいかなどを一律に話すわけにはいきません。 そこで、歯並びや歯周病の状況に合わせて歯ブラシの当て方、補助器具の選択の […]
2020.09.02 セミナー