理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    ユニット交換の時期

    2006年ハートフル歯科は、南口院として、生まれました。15年目を迎えています。早いもんですね。 古いユニットは、もう15年間動いてくれています。 南口の3番と言われるユニットです。 他のものも古いものがあります。 準備 […]

    2020.09.29

  • 理事長のブログ

    コロナウィルス抗体検査とインフルエンザワクチン接種

    まだまだ、PCR検査は簡単にはできない状態になっています。しかし、コロナウィルス感染は、予断を許してくれません。 昇降状態なのか?第三波か?冬に向けて、生活に慣れてくるのか、あきらめるのか? とにかく未来のことは、分かり […]

    2020.09.27

  • 理事長のブログ

    こばやし歯科に臨床研修委員会に行く途中の新小岩商店街で見つけた!(^o^)

    こばやし歯科に臨床研修委員会に行く途中の新小岩商店街で見つけました! 「口内鏡」とは? 「歯垢取り」 って何? 時間ギリギリで、急ぎ足の途中で、、横目でチラリ エッエッエッ 足を止めて、ガン見しちゃいました。 歯科医師と […]

    2020.09.18

  • 理事長のブログ

    こばやし歯科 臨床研修委員会に参加

    こばやし歯科の臨床研修委員会に久しぶりに参加しました。コロナの影響で、3月はなくなってしまったので一年ぶりです。 今年も10名近くの研修医の方が登院されていました。コロナ下でいつもと比べると研修もなかなか進めにくい状態で […]

    2020.09.17

  • 理事長のブログ

    インスタグラムのプラスの使い方

    インスタグラムの投稿を始めて、4ヶ月が過ぎました。なかなか反響を図ることが難しくどんな事を投稿すれば良いかも分かりませんでした。そんな中、少しヒントがもらえたのでブログに投稿します。 インプラント患者さんと話していて気付 […]

    2020.09.07

  • 理事長のブログ

    歯ブラシ指導の記録用紙&セミナー開催告知

    歯並びや歯磨きの仕方は、人それぞれ。 歯ブラシ指導をした際に、清掃補助器具をどの部位にどう使っていただきたいかなどを一律に話すわけにはいきません。 そこで、歯並びや歯周病の状況に合わせて歯ブラシの当て方、補助器具の選択の […]

    2020.09.02

  • 理事長のブログ

    夏休みが終わりますね!

    6月にキッズのSwitchを戻して、キッズに通う子供たちが笑顔で遊んでいます。 不特定多数の子供たちが触るので心配しながら使い始めました。 よーく見て下さい。 キッズテレビの下に、 「遊んだ後は消毒して帰りましょう!」と […]

    2020.09.01

  • 理事長のブログ

    夏休みは、リクルートの季節

    夏休みに入り、歯科医師研修医希望の方と、歯科技工士学校、高校生の学生さんが続けて見学に来てくれています。 夏休みなので、みんな 将来の夢に真剣に向きあい見学に訪れます。 今年は、例年と異なり研修医希望、歯科技工士卒業予定 […]

    2020.08.22

  • 理事長のブログ

    ついに始まりましたね。早期退職者募集の記事

    コロナショックの折、大手企業の経営も苦しくリストラの波が表面化してきました。 レオパレス、ファミリーマート、オンワード、レナウン、武田製薬 不動産、小売、繊維、金属、製薬 と業種も幅広く、 スーパー、ECサイト、ゲーム、 […]

    2020.08.18

  • 理事長のブログ

    臨床研修施設として、全身管理研修研修を行いました。

    臨床研修施設として、全身管理研修研修を行いました。 全身管理研修としてことで、高血圧患者さんの治療時の注意点。カートリッジの使用量や麻酔が効き足りない際の薬剤の使い方を習いました。 その後、アナフィラキシーショック時の対 […]

    2020.08.14

ARCHIVE月別アーカイブ