理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    アクリル板の設置

    4月コロナ感染が急速に拡大している際に、急ごしらえの飛沫感染防止シートを天井から吊り下げた。 養生テープで貼り付けただけです。 しかし、未知のウィルスは、人同士で話をするだけで感染を引き起こすという話を聞き、急遽設置した […]

    2020.06.12

  • 理事長のブログ

    目の検診

    僕は、子供の頃から近視のビン底めがねっこ。 どんどん視力が落ちていくから毎年作り替えても、黒板が見えずに、席は前の方ばかり。 運動音痴で、ドッチボールは顔で受けて。ひん曲がったメガネをつける。片方のツルが伸びきって。半ズ […]

    2020.06.11

  • 理事長のブログ

    御隠居さん登場

    パジャマ姿で、庭に水やっています。 なかなか似合っていますね。 御隠居さんです。 どんな風に見えるか写メしてみたら、似合っていました。 夏に向けて家庭菜園には、毎日水をやり、声かけています。 コロナショックで、すっかり  […]

    2020.06.06

  • 理事長のブログ

    子供たちが休みになって3ヶ月

    最近、子供たちが休みになって3ヶ月過ぎて、どうにもならなくなってきた。 3月の頭にコロナで、学校の休校が始まった。当然、休みについては、どうにもならない。やむ得ないと思う。 5月も終わり、緊急事態宣言も地域の学校も始まっ […]

    2020.06.04

  • 理事長のブログ

    数字で読み解く、コロナショック

    3月以降、どんどん街から人がいなくなった。4月緊急事態宣言後は、パッタリと街から人が消えた。 飲食業、観光業など 軒並み、売上減。 製造業もそうだろう。 ここになりeコマースは、爆上がりになっているはず。 医療業界は、平 […]

    2020.06.03

  • 理事長のブログ

    家庭菜園は、今!

    ブログを振り返ると3、4月は、コロナ・コロナでしたね。 今も、自主的な自粛中の僕でした。 家と診療室の往復。 外食をしない文化を形成中! 出かけなくなり、家庭菜園を5月に始めました。 パプリカが いきなり実をつけました。 […]

    2020.06.02

  • 理事長のブログ

    オンラインとオフラインの融合

    時代の空気で、YouTubeを始めて、患者さんとの接点を増やそうと思っています。 インプラントパンフレット解説動画1~8が、アップされました。 ハートフルのインプラントを分かりやすく解説しています。   このように、現在 […]

    2020.05.25

  • 理事長のブログ

    家庭菜園完成!

    GWから始めて、木を切り倒し、根っこを掘り起こし開墾してきました。一坪庭が、やっと肥料をかけてかき混ぜて草花を植えられる状態まで進みました。 息子と開拓団!たった一坪でも、何週にもわたり格闘してきました。 今日も晴れ! […]

    2020.05.24

  • 理事長のブログ

    特別定額給付金の申請が始まりました。

    国民一人当たり10万円の支給は、始まりました。 皆さんのお住まいの地域行政機関に申請をするようです。 忘れないでください。 ネットに問い合わせると申請の仕方も詳しく載っています。 コロナに負けないように、国のサポートが始 […]

    2020.05.16

  • 理事長のブログ

    僕の似顔絵が出来ました!

    このYouTubeの始まりのポーズの似顔絵が誕生! YouTubeのチャンネル登録のアイコンにしたいです。 この似顔絵も次の何かにつなげていきたいです。   似ていませんか? 新しいことを始めるとワクワクしますよね! な […]

    2020.05.16

ARCHIVE月別アーカイブ