-
ちょっと前になりますが。 テレテレ
日本臨床歯科CADCAM学会関東支部会が、行われました。 今年度、技工士シンポジウム、来年のCADCAMチームを作るというイベントの打ち合わせをしました。特別ゲストで、協賛企業の株式会社ヨシダ社から2名の方 […]
2019.06.15
-
控え室のテレビが、大きくなりました。
先日の院内研修の時に思った。 二階の控え室で、10名ほどのセミナーすると縦長に座るので奥の人が見えづらい事に気づきました。 後ろから写真を撮ってもらった所、スライドの文字が見えに […]
2019.06.13
-
北の大地の恵み
空港でホワイトアスパラを発見!今、札幌千歳空港は、お土産物や北海道の地元の飲食店街が、充実しているんです。各種ラーメン屋さんに根室花まる回転寿司、ジンギスカン。などなど 羽田空港よりも充実している感じさえ受 […]
2019.06.13
-
ついに登場した、医科の夜間診療
下記の看板を都内で見つけた。夜間診療は、歯科の定番だった。この書き方だと、20時過ぎても健康保険内の夜間初診料は、取れないと思う。 風邪から、生活習慣病、メンタルケアまで幅広く受け入れている感 […]
2019.06.12
-
高松歯科 訪問
高松先生に、学会場まで迎えにきてもらい移動しました。高松先生の愛車は!アウディの見たことないカッコいい車でした。すごっ。これは、ナイショの話。(笑) ドライブをしながら、札幌の隣町、石狩市に移動!途中ちょっ […]
2019.06.12
-
札幌と言ったら ??
札幌と言えば、ラーメン、ジンギスカンでしょうか。 夕方歩いていたら、開店前から行列しているジンギスカン屋さんがありました。びっくりです。平日の18時から並んで食べるジンギスカンやっぱり、文化が違いますね東京では、ジンギス […]
2019.06.11
-
札幌訪問
鶴見大学の小児歯科教室の皆さんと札幌に学会に参加してきました。母校ではありませんが、何回もイベント参加させてもらい名前と顔がやっと分かるようになってきました。今後ともよろしくお願いします。 合間には、ボスト […]
2019.06.10
-
第五回 バイコンインプラント ボストン研修 最終打ち合わせ
バイコンジャパンの平山社長と今月末の バイコン研修の最終打ち合わせをしました。急な増減、部屋割り、現地集合のために、飛行機は、バラバラ。意外と大変である。海外慣れしていない歯科医師の先生もいる。ツアーじゃない不安。 &n […]
2019.06.05
-
研修医のトレーニング
4月から研修医の先生が、来ています。模型で、削る練習をしたり。これは、僕の口腔内を撮影して練習しています。 ハートフル歯科は、「CAD/CAM」の基礎知識を学べる研修施設を目指しています。卒後教育で、初めか […]
2019.06.04
-
ヨシダ社 トロフィーカメラの最新ソフト情報!
ヨシダ社のトロフィーの最新機能をお伝えします!普段は、歯肉縁上でカメラで撮影しています。しかし、状況に応じてむし歯が深くて歯肉縁下でしか撮影できないこともあります。そうすると従来は、石膏を使い、アナログな作成法になります […]
2019.06.02