こんにちは。ハートフル総合歯科グループの歯科医師、遠藤和樹と申します。

本日は、パーフォレーションリペアについてお伝えします。
根管治療をしていると、歯根に誤った穴(パーフォレーション)を見つけることがあります。これは、歯科治療中の誤った処置、重度の齲蝕、歯根の吸収などが原因として挙げられます。

パーフォレーションをした歯は、その穴が感染源となるため、保存することが難しくなります。
しかし、当院ではマイクロスコープによる拡大視野下において、MTAセメントによるパーフォレーションリペアを行っています。
MTAを使うことで、抜かなければいけない歯を保存することができるのです。

では、術式を確認していきましょう。

写真では、大臼歯の遠心根の根管壁にパーフォレーションを認めます。 
MTAセメントを使用する前に、本来のオリジナル根管は、通常通りガッタパーチャポイントで根管充填をしておきます。
このとき、パーフォレーション部をガッタパーチャポイントで埋めてしまわないように注意が必要です。これも拡大視野下でないと難しいでしょう。

パーフォレーション部には出血を認めるため、適切な洗浄と消毒を行い、止血をします。
出血があるということは炎症が治り切ってないですし、セメントも流れてしまうため充填できません。


MTAセメントはキャリアーとプラガーを用いて少しずつ充填していきます。
セメントは灰色をしています。
穴の部分がセメントで埋まるように圧接したら、滅菌水を含んだ綿球を置いて仮封し、MTAセメントを硬化させます。
それが次の写真の状態です。この日はこれで治療終了となります。

後日MTAセメントが硬化したら、打診痛などの症状がないことを確認し、補綴処置に移ります。
補綴物には、予後の良いセラミッククラウンを選択します。

以上がパーフォレーションリペアの治療です。
自費治療で行いますが、可能な限り歯を残したいという思いから、多くの患者さんが希望されます。
その気持ちにしっかりと答えられるよう、治療していきたいです。

医療法人社団徹心会ハートフル歯科