理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    インプラントの世界が変わった日

    インプラントの光機能化は、チタン合金製のインプラント本体を、手術直前に特殊な光で処理することにより、インプラントが骨と結合する能力やインプラント体の周囲に骨を形成する能力、いわゆる骨結合(オッセオインテグレーション)能力 […]

    2013.09.02

  • 理事長のブログ

    セレックAC・オムニカム登場(セラミッククラウンミリングシステム)について

    昨年夏、ラスベガスでの発表から1年遅れて、日本にもそしてハートフル歯科にも最新セレックマシン(カメラ)がやってきました。アメリカやヨーロッパでは最新機種がすでに稼働しておりますが、2013年IDS(世界デンタルショーin […]

    2013.08.30

  • 理事長のブログ

    三鷹にもいた「カブトムシ」

    昨日の帰宅時に、カブトムシを見つけました。 近所のスーパーの街燈にとまっているのを捕まえました。 「みつけた!」 疲れた体が奮い立つ! 見つけたカブトムシを息子を触らせてあげたい。 ジャンプ。 今まで、デパートで売ってい […]

    2013.07.25

  • 理事長のブログ

    ヨドバシカメラに行ってきました。

    昨日は、久しぶりに電気屋さん巡りをしてきました。 何年ぶりでしょうか? ウィンドウズ7が始まってすぐには、行った事がります。それ以来です。 2年ぶり?? ウィンドウズ8が始まったことは、知っています。触った事は、ありませ […]

    2013.07.22

  • 理事長のブログ

    素敵なお花を頂きました。

    男性の僕にお花をと思いましたが・・ ハートフルデンタルクリニックで、プリザーブドフラワーを頂きました。診療所の基調色の茶系に合わせた色使い。そして、ミナ先生の好きなバラが入っていました。ミナ先生は、自宅でバラ栽培をしてい […]

    2013.07.19

  • 理事長のブログ

    11th CCCが終わりました。

    セレックの取り扱い講習会に参加してきました。 年間3回、セレックの使い方を教えるお仕事です。 今回のCCCには、審美歯科の講習会を自分でも行っておられる、臨床経験豊富な歯科医師の先生にも参加していただけました。審美歯科一 […]

    2013.07.14

  • 理事長のブログ

    歯科治療にも技術の差があると思う。

    歯科治療にも技術の差があると思う。   before  after 歯科医師であるが故に、歯科治療の技術の差についてふと考えてみた。 歯科治療の予後は、歯科医師の技術によるものが多いとも考えられるが、 […]

    2013.07.12

  • 理事長のブログ

    懐かしい写真が見つかりました。

    10年前に ミナ先生の留学先のロスアンジェルスに僕が行った時の写真です。 当時、ツアー以外で海外に行くことのなかった僕は、一人で初めて、海外に出かけました。飛行機に乗ることが少なく、大嫌い! でも、一度 アメリカの歯科医 […]

    2013.06.24

  • 理事長のブログ

    むし歯予防デー

    今日は、むし歯予防デー そして、ハートフル矯正・小児歯科の3年目の誕生日になります。 3歳の誕生日を前に、リニューアルをしました。 メインキャラクターを変更したり、外装を変えたり、パンフレットなど カワイイ絵が得意な根本 […]

    2013.06.04

  • 理事長のブログ

    歯科医師研修会

    毎週金曜日は、ドクターミーティングの日です。 僕がその週にあった、出来事からドクターにテーマを変えて色々話しています。 話は、歯科治療のテクニック、診断力養成だけでなく、歯科医師として、医療人としての精神的なものまで多岐 […]

    2013.05.31

ARCHIVE月別アーカイブ