理事長のブログ

  • 理事長のブログ

    執筆中の本の進捗報告

    コロナ禍のリモートインビザラインの本の初稿の修正が終わりました。 赤入れした初稿の再構成をして、zoom打ち合わせをする。それが次のステップです。 原稿の直しもあと数回で終わるでしょう。春に向けてもう少しお待ちください! […]

    2021.02.06

  • 理事長のブログ

    臨床研修医説明会参加

    臨床研修医説明会参加 と言っても、YouTube LIVEです。 全国の歯科大学と、臨床研修医施設に向けて配信されていました。時代の流れですね! コロナ禍にあって、国は、未来の歯科医師育成の道筋を示し未来を語っていました […]

    2021.02.06

  • 理事長のブログ

    サブカルテのペーパーレス化の準備を進めています。

    ソフトバンクに携帯電話の解約に行きました。色々説明されて、解約の書類にサインをする。iPad上にサインをするだけで、終わりました。 保存もそのまま、印刷をクリックして 解約の書類を渡されました。 時代ですね。 歯科業界は […]

    2021.02.02

  • 理事長のブログ

    「コロナ禍のリモートマウスピース矯正」本の構成中

    初稿があがってきて、加筆中です。ハートフル矯正歯科医院で15年間で培った、インビザラインの成果や コロナ禍において発達した、通院しないで済む仕組み リモート矯正について構成しています。 同業者からも注目されるであろうこの […]

    2021.02.01

  • 理事長のブログ

    日本歯科新聞より「歯科医院の大型化進む」とは?

    [ウィズコロナの時代に、大型歯科医院が増える]と 日本歯科新聞の記事が出ていた 1.コロナ禍で「念の為に受診」が、減る。2.緊急融資で受け取った、無利子の資金が数年で底をつき、危機を迎える。3.平均的なユニット3台の歯科 […]

    2021.01.30

  • 理事長のブログ

    CADCAM特別研修 卒業試験

    枡森先生が歯科医師国家試験に合格し、研修が始まって早10ヶ月が経過しています。 4月と5月の院内研修にはじまり6.7.8月は、こばやし歯科研修9月は、再びハートフル歯科 10月は鶴見大学歯学部附属病院口腔外科研修半年が経 […]

    2021.01.29

  • 理事長のブログ

    ハートフル歯科の本 第二弾の初稿が完成しました。題名(仮)「コロナ禍のリモートマウスピース矯正」

    ハートフル矯正歯科医院から、新しい本が出ることになりました。初稿が完成して修正した後、発売となります。 この本は、インビザライン、インビザラインファーストの違いや、リモート矯正など、コロナ禍における、矯正治療の受診の仕方 […]

    2021.01.27

  • 理事長のブログ

    PCR検査について思う

    医療崩壊が叫ばれて、数週間が経過した。 自宅待機の方から、死者が出始めている。 入院できなければ、当然 待機対象になる。 年齢や状態が軽ければ、なおのこと後回しになってしまう。 残念な事にPCR検査を待っていた方が他界さ […]

    2021.01.25

  • ハートフルブログ

    最新マテリアル 「オムニクロマ」審美的なプラスチック充填について

    オムニクロマという、製品が遂に登場した! これは、なんだ? 七色のパッケージ? 赤、青、ピンク、紫、黄色? そんな歯の色はない! 取り扱い説明書を見て理解する。 「シェードがない」 つまり、色の種類が、透明ということです […]

    2021.01.23

  • 理事長のブログ

    忘れたカバン

    電車にカバンを忘れた。 電車が行ってしまってからハッと気づく。 ボーッとしていた。 四谷駅のホームで立ち尽くしていてもしょうがない 遺失物の届けを出した。 「緑のWhole Foods Marketの布袋」 手ぶらでトボ […]

    2021.01.21

ARCHIVE月別アーカイブ