-
アイフォン6とMACのパソコン
年末に娘にパソコンを机から落とされて、 画面が乱れ見ることもできなくなった。 机の端に置いておいた自分が悪いので諦めました。 お気に入りの真っ赤なLET’SNOTE が壊れてしまった。 修理に出したが、HDD […]
2015.01.16
-
2015 10年先を考える。
新年が明け、8日目。 仕事の事を忘れゆっくりしていた年末年始のお休みモードから仕事モードに戻すべく、10年後について 考えてみました。 1番気になる、10年後の歯科界について考えてみました。 […]
2015.01.08
-
新年明けましておめでとうございます。
年末年始は、家族と共に過ごし来年の英知を養います。 僕のパワーの源は、患者さんの感謝の言葉と子供たちの笑顔です。 長期休暇は、いつも以上に一緒に家族と過ごしています。 お正月でしたので、小2の息子にけん玉、コマ回し、凧上 […]
2015.01.02
-
滅菌管理に関して、みなさんに報告します。
ハートフル歯科グループでは、 1、オートクレープ(クラスS 高温加圧滅菌器) 2、DAC ユニバーサル 4、DAC ClassB (クラスB 真空高温加圧滅菌器) 3、ホルマリンガス滅菌 5、プチクレープ (高速高温加圧 […]
2014.12.26
-
CTが治療を変える。
CTが診断力をあげることは、前のプログで書かせてもらいました。 もう一例、CTがあって良かった症例を出しましょう。 上顎第2大臼歯の頬側に白い突起が見えます。 歯肉上に隆起もなく、炎症があり、少し触ると出血がありました。 […]
2014.12.25
-
日本臨床歯科CADCAM学会 終わりました。
今年も学会が、終わりました。 無事に終わることが一番大切です。 ホッとしています。, 今回の学会では, 安全にインプラント手術を行うための セレックガイドのハンズオンと 次世代の矯正ということで、インビザライン アイテロ […]
2014.12.09
-
VITA社(ドイツ)から11月21日スプリニティ発売。
11月21日から発売する、スプリニティという飴色のブロックが日本発売となりました。 2013 IDS(ドイツ国際デンタルショー)での発売から1年半やっと、 日本でも認可がおり、発売されます。嬉しいです。 主な特徴は、従来 […]
2014.11.21
-
先日、友達の歯科医師が治療を受けに来ました。
何年も会っていない、友人が治療を受けにきました。 歯医者は、いくら頑張っても自分で自分の治療はできない。 だから、誰かにゆだねなければならない。 彼は、歯科医師の友人も多い中、僕を選んでくれた。 僕も、快く友人の治療を引 […]
2014.11.20
-
「itero」
今日、「itero」という、インビザライン用の CAD(カメラ)が納品される。 今までのインビザライン矯正治療前に 歯型を取るという治療行為がなくなる。 すごい変化だ! 全顎の精密な歯型を取ることは非常に難しい。 うまく […]
2014.11.14
-
キッズ(矯正小児歯科医院)が、ママタイムが変わります。
CT、マイクロ、セレックと現代歯科医療の三種の神器が 揃うことになりました。1月工事完了予定です。 まずは、11/2.3.4の連休を利用して工事を行います。 大人用の診療スペース=個室化を作り設備を充実させていきます。 […]
2014.11.03