-
日本臨床歯科CADCAM学会の夏フェスに参加してきました!
海の日に行われた、真夏のフェスティバル! 大阪は伊丹空港に到着しました。 各種iOS紹介だけでなく、インビザラインのお話など多岐に渡り、150名を超える参加者に恵まれました。 マウスピース矯正の初級テストが行われ、女性ス […]
2023.07.29
-
歯科衛生士、歯科技工士リクルート
日野市の東京歯科医療専門学校の就職ガイダンスに行ってきました! 毎年恒例のリクルート活動です。 歯科業界は人手不足のため、リクルートには苦労しています。 そこで、なるべく参加できる機械には、就職ガイダンスを行い、ハートフ […]
2023.07.27
-
歯科医師臨床研修が、4ヶ月過ぎようとしています。
早いもので今年の研修医さんのカリキュラムも1/3 が、終わろうとしています。 麻酔をしてもらったり、虫歯治療や歯周病治療をしてくれるようになりました。 8月には、CAD/CAM研修が行われてハートフ歯科医院のデジタル歯科 […]
2023.07.27
-
三鷹にお祭りが帰ってきた!夏祭りマルシェ開催
三鷹駅前商店街主催のイベントで、ハートフル小児歯科医院として参加しました。 梅雨明け宣言から夏晴れ! カラッと晴れ上がり、夏の風物詩「夏祭りマルシェ」の開催です。 朝と午前中は当てくじの準備をしました。 商店街の皆さんの […]
2023.07.27
-
東京新聞に掲載しました。
東京新聞にお願いして、本の広告を載せました。 せっかく書いた本なので、認知されたいと思っています。 この本は『「歯を抜がないとダメですね。」と言われたら読む本』とキャッチコピーを書いています。 歯を抜かないといけない緊急 […]
2023.07.27
-
インプラントは浪費?投資?
「インプラントはお金がかかる」「治療期間が長い」「痛い、腫れる、怖い」などと、金額や手術への不安だけを見るとインプラント治療は、とてもハードルが高いもののように感じてしまいます。 ただ単に入れ歯の代わりとしてインプラント […]
2023.07.14
-
2023年歯科臨床研修制度について
4/1から、3ヶ月が過ぎました。 国家試験にない事が書かれた、マニュアルの読み込みが終わり少しづつ臨床に触れています。 ハートフル歯科医院で研修を行うということは、マニュアルに沿った臨床を覚える事となります。 茶道や武道 […]
2023.07.13
-
研修医の野口先生が元気にやっています!
5月に青森県のかみきたデンタルクリニックに出向している野口先生から元気な報告がありました。 大学の別の後輩も縁あって、かみきたデンタルクリニックに見学に行っている時のワンショットです! 2人とも後輩として、笑顔な写真を見 […]
2023.07.10
-
物価の違いを感じる
いつも地方に行くとホームセンターに寄ります。 ホームセンターでは、業務用の商品もあります。 上にのっているハイターは、ネットでは5Lが1520円のところ1070円で安かったです! ペーパータオルは質が良く、一枚で水気を拭 […]
2023.07.03
-
インプラントも撮影で作る!
新しいカメラが来て新しい事を始めます。 3Dプリンターも新しく活躍していきます。 撮影するとスキャンフラッグが画面に取り込まれていきます。 この三つの凹みがインプラントの位置を認識していきます。 歯と歯の関係を再現して、 […]
2023.06.22