理事長のブログ

  • ハートフルブログ

    歯が痛い急患さん

    「右上が痛かったがどこが痛いか分からなくて、今はあんまり痛くない」と言う急患さんがいらっしゃいました。 レントゲンを見ても何もなくむし歯は見当たりません。 でも痛いと言い、むし歯が進行した時の痛みであろう表現をしていまし […]

    2023.05.20

  • ハートフルブログ

    根管治療薬について(カルシペックスは嫌いです)

    根管治療をする際に、カルシペックスという薬剤を使う事があります。 水酸化カルシウムを主成分として、アルカリが作用して根管内の消毒に使います。 シリンジを押すと先端から出てくるので使いやすいのですが、根管外に突出すると生体 […]

    2023.05.18

  • ハートフルブログ

    みんなでランチ

    久しぶりにランチをしました。 研修医の竹山先生が来てから1ヶ月が経過したのでランチをしながら総括をしました。 マニュアルの読み合わせも終わり、次のステップに入るところです。 先週からは、新人歯科衛生士さんと一緒に歯周病の […]

    2023.05.18

  • インプラントブログ

    インプラント周囲の角化歯肉の大切さ!

    インプラント周囲の角化歯肉を作ることが大切である!という講義を4/26に行いました。 それからGWを挟んで2週間が経過しました。 一緒に働くメンバーにもう一度知ってもらいたくて、ブログでも話題にしていこうと思います。 & […]

    2023.05.18

  • インプラントブログ

    理事長からのインプラントのパンチアウト講義

    時々自由参加で動画セミナーの視聴会を開催しています。 この日はパンチアウトの初講演に10名程度参加してくれました。 ドクター向けの色が濃くお弁当しかでないので申し訳なく思いますが、十分すぎるくらいの参加にいつも感謝してい […]

    2023.05.16

  • ハートフルブログ

    歯髄再生セミナー受講

    歯髄再生の勉強を日々行っています。 現在厚生労働省の申請許可待ちとなっています。 先日、田中先生から歯髄再生のセミナーがzoom開催されると聞き、自由参加で19時から20時半まで行われました。 自由参加なので、あくまで自 […]

    2023.05.11

  • ハートフルブログ

    新人紹介と全体MT

    4月に新入社員が入ってきてバタバタと1ヶ月が過ぎました。 研修医2名、歯科衛生士1名、高校卒の歯科助手2名の合計5名が新しいパワーとなってくれています。 歯科医師国家試験、歯科衛生士国家試験合格おめでとうございます。 初 […]

    2023.05.11

  • ハートフルブログ

    歯髄再生治療が始まる日!

    1、歯を磨かないからむし歯になって穴が空いている→むし歯治療 2、天然歯がむし歯になり、神経(歯髄)近くまで及んでいる状態です。神経が死んでしまいます。→神経治療 3、むし歯を処置したのですが、金属の隙間からむし歯に感染 […]

    2023.05.10

  • ハートフルブログ

    MEDIT i700 ワイヤレス導入

    ついにCAD/CAMもワイヤレスの時代になりました。 昨年12月にソウル研修でお世話になったMEDIT社の社長がハートフル歯科医院を訪問してくれました。 ワイヤレスカメラのメリットを感じて導入を決めました。 5ヶ月間待ち […]

    2023.05.06

  • ハートフルブログ

    歯髄再生治療準備中!

    ハートフル歯科医院南口の個室の部屋をインキュベーターを導入し、歯髄再生治療の部屋として厚生労働省に申請することになりました。 壁幅が93cmで、インキュベーターは幅60cm 奥行き50cmだったので入りそうです。 キャス […]

    2023.05.01

ARCHIVE月別アーカイブ